市民課
お知らせ
- 2023年5月19日更新コンビニ交付サービスの一時停止について
- 2023年5月19日更新他自治体におけるコンビニ交付の誤交付に関する報道について
- 2023年5月10日更新マイナンバーカードの機能(電子証明書)のスマートフォン搭載について
- 2023年4月17日更新健康アプリkencom登録のお知らせ
- 2023年3月27日更新旅券(パスポート)の発給申請手続き等が変わりました
- 2023年3月20日更新子ども医療費助成を18歳まで拡充します
- 2023年3月20日更新住民票の写しなどがコンビニで取得できるようになりました
- 2023年2月20日更新マイナンバーカードで「書かない窓口」を始めます
- 2023年1月25日更新マイナンバーカード紛失時の対応について
- 2022年11月21日更新子育て世代を応援します!高校生世代(18歳まで)の医療費を無償化に!
- 2022年11月18日更新マイナンバーカードと健康保険証との一体化について
- 2022年11月1日更新おくやみハンドブックを作成しました
- 2022年9月22日更新マイナンバーカードの出張申請受付について
- 2022年8月30日更新マイナンバーカードの普及・利用等に関する大臣メッセージ動画の公開
- 2022年6月24日更新マイナンバーカードの暗証番号を忘れた場合・ロックされた場合
- 2022年4月1日更新マイナンバーカードの「申請時来庁方式」について
- 2022年4月1日更新マイナンバーカード(個人番号カード)の申請・交付について
- 2022年4月1日更新マイナンバーカードの電子証明書更新について
- 2022年1月6日更新マイナンバーカードの健康保険証利用について
- 2021年3月26日更新窓口以外でのマイナンバーカードの申請方法のご案内
- 2020年5月1日更新新型コロナウイルス感染症に係る国民健康保険の被保険者資格証明書の取扱い
- 2017年4月1日更新大洲市オリジナル婚姻届ができました
戸籍関係証明書の種類と窓口での請求について
- 2022年4月1日更新戸籍に関する証明について(種類と窓口での請求方法について)
戸籍関係証明書の郵送請求について
- 2022年12月9日更新郵送での戸籍関係証明書のお取り寄せについて
出生届について
- 2022年11月1日更新出生届のお手続きについて
婚姻届について
- 2022年11月1日更新婚姻届のお手続きについて
- 2017年4月1日更新大洲市オリジナル婚姻届ができました
離婚届について
- 2022年11月1日更新離婚届のお手続きについて
死亡届について
- 2022年11月1日更新おくやみハンドブックを作成しました
- 2022年11月1日更新死亡届のお手続きについて
- 2022年11月1日更新ワンストップ窓口の開設について
転籍届について
- 2014年12月4日更新転籍届のお手続きについて
不受理の申出について
- 2014年12月4日更新不受理の申出について
マイナンバーカードについて
- 2023年5月10日更新マイナンバーカードの機能(電子証明書)のスマートフォン搭載について
- 2023年1月25日更新マイナンバーカード紛失時の対応について
- 2022年11月18日更新マイナンバーカードと健康保険証との一体化について
- 2022年9月22日更新マイナンバーカードの出張申請受付について
- 2022年8月30日更新マイナンバーカードの普及・利用等に関する大臣メッセージ動画の公開
- 2022年6月24日更新マイナンバーカードの暗証番号を忘れた場合・ロックされた場合
- 2022年4月1日更新マイナンバーカードの「申請時来庁方式」について
- 2022年4月1日更新マイナンバーカード(個人番号カード)の申請・交付について
- 2022年4月1日更新マイナンバーカードの電子証明書更新について
- 2021年3月26日更新窓口以外でのマイナンバーカードの申請方法のご案内
パスポートについて
- 2023年3月27日更新旅券(パスポート)の発給申請手続き等が変わりました
- 2023年3月27日更新旅券(パスポート)の申請と受け取りについて
年金係からのお知らせ
- 2023年4月1日更新国民年金給付の種類
- 2023年4月1日更新国民年金保険料と納付方法
- 2023年4月1日更新国民年金保険料の支払いが困難な人は
- 2022年4月1日更新国民年金加入手続き・届出について
国保係からのお知らせ
- 2022年1月6日更新マイナンバーカードの健康保険証利用について
- 2021年5月31日更新大洲市国民健康保険第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)・第3期特定健康診査等実施計画
- 2020年5月1日更新新型コロナウイルス感染症に係る国民健康保険の被保険者資格証明書の取扱い
高齢者医療係からのお知らせ
- 2023年3月20日更新子ども医療費助成を18歳まで拡充します
- 2022年11月21日更新子育て世代を応援します!高校生世代(18歳まで)の医療費を無償化に!
- 2022年6月8日更新後期高齢者医療被保険者証が新しくなります
- 2022年1月19日更新後期高齢者の窓口負担割合の見直しについて