マイナンバーカードの「申請時来庁方式」について
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年4月1日更新
「申請時来庁方式」とは
申請者本人が市役所や各支所で申請する際、あらかじめ必要な書類を持ってくれば、窓口に来るのは1回だけで済む方法です。
マイナンバーカードは、後日、本人限定受取郵便で郵送します。
必要書類
- マイナンバーの通知カード、または個人番号通知書
- 本人確認書類((1)から1点、または(2)から2点)
(1)運転免許証、パスポート、身障者手帳など官公署が発行した顔写真付きのもの
(2)健康保険証、年金手帳、医療受給者証、介護保険被保険者証、在学証明書、学生証など - 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
※15歳未満の方などは法定代理人の本人確認書類も必要です。
※必要書類が揃っていない場合は、申請時来庁方式で対応できないことがあります。
この場合、指定された交付場所にマイナンバーカードを受け取りに来てください。
詳しくは市民課へお問い合わせください。