本文
転居届(大洲市内で引っ越しをしたとき)
更新日:2025年2月14日更新
印刷ページ表示
転居届(市内)
届出の期間
転居した日から14日以内(引越し前の届出、郵送での届出はできません。)
必要なもの
- 届出人の本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・パスポートなど詳しくはこちら)
- 国民健康保険証・資格確認書(被保険者のみ)
- 介護保険被保険者証(被保険者のみ)
- 医療受給者証(子ども医療費などの受給者のみ)
- 後期高齢者医療被保険者証・資格確認書(被保険者のみ)
- 異動者全員のマイナンバーカード(保有者のみ)
- 異動者全員の住民基本台帳カード(保有者のみ)
※マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちの場合、暗証番号の入力が必要になります。
本人以外の方がお手続きをされる場合は、あらかじめご本人に暗証番号を確認しておいてください。
同一世帯の方は、直接暗証番号を入力していただきます。
また、代理人(別世帯)の方は、暗証番号を書いた紙を封筒に入れたものをお持ちください。職員が代わりに入力します。 - 異動者全員の在留カード・特別永住者証明書(外国籍の方に限る)
- 印鑑
届出をする人
本人・同一世帯員または代理人(15歳未満の場合は親権者)
※代理人の場合は委任状が必要
(届出をする人の本人確認を行います。)
届出の受付場所
- 市民課(本庁)
- 各支所(長浜・肱川・河辺)
転居届に伴うお手続き
主な手続きのご案内です。
詳しくは、転居届に伴うお手続き [PDFファイル/855KB]をご確認ください。
電気・ガス・水道・NHKなどについても、お手続きが必要な場合があります。
詳しくは、ご契約されているそれぞれの事業者にお問合せください。
なお、NHKは以下のページでもお手続きができます。