本文
消防・防災・防犯
新着情報
- 2025年3月13日更新防災行政無線の放送内容(令和7年3月13日更新)
- 2025年3月6日更新【消費者啓発】ネット通販の落とし穴!支払方法の変更を求める業者には注意‼
- 2025年2月10日更新【消費者啓発】乳幼児の家電製品による高温蒸気のやけどに気を付けて
- 2024年12月24日更新【消費者啓発】命を守るヘルメット!正しく装着できていますか?
- 2024年12月16日更新【消費者啓発】訪問購入の被害に遭っていませんか
- 2024年10月28日更新【消費者啓発】興味をひかれても、契約は慌てないで慎重に
- 2024年10月9日更新【消費者啓発】その相手、本当に信じて大丈夫ですか
- 2024年9月5日更新四国防災八十八話マップ愛媛版
- 2024年8月27日更新【消費者啓発】便乗被害に遭わないように気を付けて
- 2024年8月7日更新【消費者啓発】申し込む前の最終確認画面チェックは十分ですか
- 2024年7月24日更新【消費者啓発】あなたの家では課金のルールをどう決めていますか
- 2024年5月27日更新【消費者啓発】SNSをきっかけとした消費者トラブルにあわないために
- 2024年5月20日更新令和6年6月1日からの避難情報発令基準(風水害)について
- 2024年4月26日更新【消費者啓発】送られてきたそのSMSやメール、本当に信用できる⁈
- 2024年4月5日更新【消費者啓発】クレジットカードに関連するトラブル
- 2024年4月1日更新耐震改修を行った住宅に係る固定資産税の減額措置について
- 2024年3月25日更新令和6年度 消費者行政に関する意思表明
- 2024年3月4日更新【消費者啓発】新生活のスタート!つまずかないために!!
- 2024年2月5日更新【消費者啓発】備えて防ぐ住宅の賃貸借契約トラブル
- 2023年12月8日更新【消費者啓発】~もうけ話には要注意!~
- 2023年11月13日更新【消費者啓発】ネット広告からのトラブル!
- 2023年10月11日更新【消費者啓発】クーリング・オフってどんな制度?
- 2023年1月10日更新【消費者啓発】今、本当に必要ですか?その点検
- 2022年8月19日更新大規模盛土造成地について
- 2020年4月1日更新防災放送アプリの運用を開始しました
交通安全
- 2024年1月10日更新運転免許証自主返納支援事業について
- 2023年2月20日更新交通災害共済の廃止について
- 2014年12月4日更新「愛媛県自転車の安全な利用の促進に関する条例」について
消費生活
- 2025年3月6日更新【消費者啓発】ネット通販の落とし穴!支払方法の変更を求める業者には注意‼
- 2025年2月10日更新【消費者啓発】乳幼児の家電製品による高温蒸気のやけどに気を付けて
- 2024年12月24日更新【消費者啓発】命を守るヘルメット!正しく装着できていますか?
- 2024年12月16日更新【消費者啓発】訪問購入の被害に遭っていませんか
- 2024年10月28日更新【消費者啓発】興味をひかれても、契約は慌てないで慎重に
防災
- 2025年3月13日更新防災行政無線の放送内容(令和7年3月13日更新)
- 2024年12月16日更新弾道ミサイル落下時の行動等を確認しましょう
- 2024年12月1日更新大洲市指定緊急避難場所・指定一般避難所・指定福祉避難所
- 2024年10月7日更新避難行動要支援者名簿情報の提供
- 2024年9月20日更新ハザードマップ
防犯
- 2024年6月13日更新安全・安心情報について
- 2014年12月4日更新防災行政無線放送のフリーダイヤルについて
- 2011年2月16日更新デジタル防災行政無線の整備について
消防
- 2019年1月1日更新AED設置個所一覧
- 2014年12月4日更新防災行政無線放送のフリーダイヤルについて
- 2014年12月4日更新東日本大震災の支援について
- 2014年12月4日更新大洲市消防団
- 2014年12月4日更新消防団協力事業所表示制度