消防団協力事業所表示制度
印刷用ページを表示する 掲載日:2014年12月4日更新
近年、消防団員の減少や、消防団員でも日中は仕事で地域にいない団員が増加しています。地域での消防力の低下を防ぐためには、会社員が入団・活動しやすい環境づくりが必要であり、事業所の消防団活動への一層の理解と協力が不可欠です。
そこで、市は、消防団活動に積極的に協力している事業所に表示証を交付する消防団協力事業所表示制度を始めました。
大洲市消防団協力事業所表示制度実施要綱 (Word 307KB)
消防団協力事業所表示証
認定基準
- 従業員が消防団員として、相当数入団している事業所等
- 従業員の消防団活動について積極的に配慮している事業所等
- 災害時等に事業所の資機材等を消防団に提供するなどの協力をしている事業所等
- その他消防団活動に協力することにより、地域の消防防災体制の充実強化に貢献しているなど、市長が特に優良と認める事業所等
表示証交付の流れ
消防団協力事業所一覧
問い合わせ先
〒795-8601 愛媛県大洲市大洲690番地の1
大洲市役所 危機管理課
電話 0893-24-1742(直通)
Fax 0893-24-2122
E-mail kikikanri@city.ozu.ehime.jp
- 大洲市消防団協力事業所表示制度実施要綱. (Word 307KB)
- 消防団協力事業所表示証 (PDF 192KB)
- 大洲市消防団協力事業所表示申請書 (Word 36KB)
- 大洲市消防団協力事業所表示申請書 (PDF 85KB)
- 大洲市消防団協力事業所表示推薦書 (Word 36KB)
- 大洲市消防団協力事業所表示推薦書 (PDF 89KB)