ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総務部 > 危機管理課 > 令和6年6月1日からの避難情報発令基準(風水害)について

本文

令和6年6月1日からの避難情報発令基準(風水害)について

更新日:2024年5月20日更新 印刷ページ表示

避難情報発令基準の見直し

 肱川河川激甚災害対策特別緊急事業の完了に伴う避難判断水位・氾濫危険水位の変更と鹿野川ダムの操作規則が変更されるため、令和6年6月1日から大洲市での風水害災害における避難情報発令基準を下記のとおり見直します。

 
地区 基準地点 発令種類 基準
肱川 鹿野川ダム放流量 高齢者等避難 1,500㎥/sの放流が予測されるとき
避難指示 1,500㎥/sの放流が開始され、その後緊急放流が予測されるとき
緊急安全確保 災害が発生又は切迫している場合
大川
菅田
大川水位観測所 高齢者等避難 5.2m
避難指示 6.45m
緊急安全確保 災害が発生又は切迫している場合
柚木
久米
只越
五郎

東大洲
松ヶ花
春賀
八多喜
伊州子
多田
白滝
豊中
大和
上老松
長浜
沖浦
大洲第二水位観測所 高齢者等避難 5.4m
避難指示 7.1m
緊急安全確保 災害が発生又は切迫している場合
新谷 新谷水位観測所 高齢者等避難 2.65m
避難指示 3.15m
緊急安全確保 災害が発生又は切迫している場合

※上記の基準にかかわらず、鹿野川ダムにおいて緊急放流が実施される等、水位の急な上昇が予測されるときは、避難指示を発令する。​

避難情報の種類

 
警戒レベル 住民がとるべき行動 避難情報

5
災害発生又は切迫

命を守るための最善の行動をとる 緊急安全確保
4 全員避難 避難指示
3 高齢者、障がい者、乳幼児などとその支援者は避難、他の住民は準備 高齢者等避難
2 災害に備え、ハザードマップなどにより、自らの避難行動を確認 洪水注意報
大雨注意報
1 防災気象情報などの最新情報に注意するなど災害への心構えを高める 警報級の可能性
(早期注意情報)

避難情報の入手方法はこちら