本文
避難情報の入手方法
更新日:2023年5月2日更新
印刷ページ表示
大洲市から避難指示などの避難情報をお知らせします。情報の伝達方法は次のとおりです。
大洲市災害情報メール
大洲市から高齢者等避難、避難指示などの避難情報や避難所開設情報を配信します。
防災行政無線放送
屋外のスピーカーから放送をします。雨や風が強く、防災行政無線放送の音が聞きとりにくい場合は、次のサービスをご活用ください。
コスモキャストアプリ
スマートフォンにアプリを入れて、郵便番号を登録するだけで、災害など緊急時の放送を聞くことができます。お使いのスマートフォンがアンドロイドの場合は、Googleプレイストアから、iOSの場合は、アップストアから「コスモキャスト」と検索してインストールしてください。
防災行政無線テレホンサービス
フリーダイヤルで聞き直しができます。 ☎ 0120(00)8863(24時間通話料無料)
愛媛県防災メール
地震、津波、気象警報・注意報、土砂災害警戒情報や市町からの避難情報、避難所開設などの防災情報や緊急のお知らせを、愛媛県がメールで配信します。