本文
「大洲市災害情報メール」を使ってみよう!
更新日:2025年4月1日更新
印刷ページ表示
大洲市災害情報メール配信サービスとは?
あらかじめ登録いただいた方に災害情報等を送信するサービスです。
災害情報等とは、防災行政無線や広報車で放送する『警戒レベル4避難指示』などの避難情報や、避難所開設情報などです。
情報利用料は無料ですが、通信料は自己負担です。
登録をする前に、ご確認ください!
迷惑メール対策で、指定受信設定を行っている場合は、事前に以下の2つのドメインからのメールを受信できるように設定をしてください。
・登録用ドメイン:gy53.asp.cuenote.jp
→仮登録メールや登録完了メール、パスワード設定(変更)メールなどを受信するために必要です。
・配信用ドメイン:city.ozu.ehime.jp
→登録後、市から配信する災害情報等のメールを受信するために必要です。
※指定受信設定については、詳しくは各携帯電話会社にお問い合わせください。
登録方法
方法1 指定のメールアドレスへ空メールを送信して登録
- ozubousai@gy53.asp.cuenote.jpへ空メールを送信します。
※下記QRコードを読み込むか、直接入力してください。 - 返信された仮登録メールに記載されたURLにアクセスします。
- 登録フォームに、パスワード(8文字以上、大文字・小文字・数字を含む)、氏名を入力し、「登録内容の確認へ進む」ボタンをクリックします。
- 確認画面が表示されるので、「登録する」ボタンをクリックします。
- 以上で、登録は完了です。登録完了メールが届くので、ご確認ください。
登録内容変更/削除については、登録内容変更/削除方法をご確認ください。
方法2 インターネットから登録
- インターネットから指定するアドレス(https://gy53.asp.cuenote.jp/my/bousai/treg-form)に接続します。
- 登録フォームに、メールアドレスを入力し、「送信」をクリックします。
- 返信された仮登録メールに記載されたURLにアクセスします。
- 登録フォームに、パスワード(8文字以上、大文字・小文字・数字を含む)、氏名を入力し、「登録内容の確認へ進む」ボタンをクリックします。
- 確認画面が表示されるので、再度「登録する」ボタンをクリックします。
- 以上で、登録は完了です。登録完了メールが届くので、ご確認ください。
登録内容変更/削除については、登録内容変更/削除方法をご確認ください。
登録内容変更/削除方法
配信メールに記載されているURLにアクセスしてください。
登録内容を変更/削除を行うには、メールアドレスとパスワードによりログインが必要になります。
利用上の注意
- 本サービスにおける情報に基づいて遂行された活動において発生した損害については、直接・間接的な理由に関わらず補償いたしかねます。
- 災害情報メールの配信元アドレスは、送信専用アドレスのため、このアドレスにメールをいただいても応答できません。
- 災害情報メールは、即時性を保証するものではありません。 携帯電話会社、インターネットプロパイダのサービス提供状況やパソコン、メールの環境等の理由により、メール配信が遅延する場合があります。
- 災害の発生状況によっては、深夜にもメールが配信されることがあります。