本文
防災行政無線の放送内容(令和7年10月15日更新)
防災行政無線の放送内容をお知らせします。
防災行政無線で放送した内容を、このページに掲載します。
なお、掲載するのは、市内一斉の放送のみで、地区を限定した放送は、掲載しておりません。
また、緊急放送等の場合は、直ちに掲載できない場合がありますので、テレホンサービス0120-00-8863で内容をご確認ください。
過去の放送内容
10月15日(水曜日)
大洲市健康増進課からお知らせします。
【11月12日と13日】に、「特定健診・後期高齢者健診・39歳以下健診・各種がん検診」を、【大洲市保健センター】で実施します。
申し込みは、【10月24日金曜日】までとなっています。
詳しくは、健康チェックカレンダーをご確認ください。
10月9日(水曜日)
大洲市役所危機管理課からお知らせします。
明日、10日は、自転車安全利用の強調日です。
夕暮れ時や、夜間に、自転車を運転するときは、反射材等の着用や、ライトを早めにつける等、自分の存在を周囲に知らせて、交通事故を防ぎましょう。
10月6日(月曜日)
大洲市役所企画情報課からお知らせします。
現在、国勢調査を実施しています。
日本に住む、すべての人が対象です。
まだ回答がお済でない方は、10月8日までに、必ずご回答をお願いします。
皆さんのご協力をお願いします。
9月30日(火曜日)
大洲市健康増進課からお知らせします。
【10月26日と27日】に、「特定健診・後期高齢者健診・39歳以下健診・各種がん検診」を【大洲市保健センター】で実施します。
申し込みは、【10月7日火曜日】までとなっています。
詳しくは、健康チェックカレンダーをご確認ください。
大洲市共同募金委員会からお知らせします。
10月1日から12月31日までの間、赤い羽根共同募金運動を実施します。
共同募金は、様々な福祉活動の支援に使われています。
今年も、ご支援、ご協力をお願いします。
9月29日(月曜日)
大洲警察署からお知らせします。
県内で、自動音声ガイダンスを使った詐欺が、複数確認されています。
「年金の書類を送ったのに返信が届いていない」、「あなたの名前で荷物が送られている」、「電話が利用できなくなる」などという電話は、詐欺です。
電話でお金の話になれば、すぐに電話を切り、家族や警察に相談してください。
9月22日(月曜日)
大洲市役所企画情報課からお知らせします。
現在、5年に1度の国勢調査を実施しています。
日本に住むすべての人が対象です。
10月8日までに、忘れずにご回答をお願いします。
皆さんのご協力をお願いします。
9月20日(土曜日)
大洲市交通安全推進協議会からお知らせします。
秋の全国交通安全運動が、明日9月21日から30日までの間で行われます。
交通事故に遭わない、起こさないよう、日頃から交通安全を心掛けましょう。