ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総務部 > 危機管理課 > 防災行政無線の放送内容(令和7年11月28日更新)

本文

防災行政無線の放送内容(令和7年11月28日更新)

更新日:2025年11月28日更新 印刷ページ表示

 

 

防災行政無線の放送内容をお知らせします。

防災行政無線で放送した内容を、このページに掲載します。
なお、掲載するのは、市内一斉の放送のみで、地区を限定した放送は、掲載しておりません。
また、緊急放送等の場合は、直ちに掲載できない場合がありますので、テレホンサービス0120-00-8863で内容をご確認ください。

過去の放送内容

11月28日(金曜日)

大洲市役所危機管理課からお知らせします。
これは訓練放送です。
伊方発電所3号機において、冷却機能の一部が使用できなくなったため、伊方発電所では、施設敷地緊急事態となりました。
伊方発電所から30キロ圏内に「屋内退避準備」の指示がありましたので、「屋内退避」の準備をしてください。
現在、放射性物質の放出はありませんが、引続き、防災行政無線、テレビなどの情報に注意してください。

大洲市役所危機管理課からお知らせします。
本日、午前11時に「愛媛県原子力防災訓練」にともなう訓練放送を行います。
小中学校を対象にした訓練放送ですので、それ以外の方は、避難の必要はありません。
訓練へのご理解をお願いします。

11月27日(木曜日)

大洲市役所危機管理課からお知らせします。
11月28日、金曜日、午前11時に「愛媛県原子力防災訓練」にともなう訓練放送を行います。
小中学校を対象とした訓練放送ですので、それ以外の方は、避難の必要はありません。
訓練へのご理解をお願いします。

11月19日(水曜日)

大洲市健康増進課からお知らせします。
【12月14日と15日】に、「特定健診・後期高齢者健診・39歳以下健診・各種がん検診」を【大洲市保健センター】で実施します。
申し込みは、【11月26日金曜日】までとなっています。
詳しくは、健康チェックカレンダーをご確認ください。

11月11日(火曜日)

大洲市役所危機管理課からお知らせします。
防災行政無線による訓練放送を、11月12日水曜日午前11時ごろに行います。
その放送は訓練ですので、間違えないようにしてください。

11月8日(土曜日)

大洲消防署からお知らせします。
11月9日から15日まで、秋の全国火災予防運動が実施されます。
空気が乾燥し、火災の起こりやすい季節です。
尊い命や大切な財産を守るため、火の取り扱いには十分注意しましょう。

11月3日(日曜日)

大洲消防署からお知らせします。
11月4日から9日まで、大洲市立図書館で、市内の小学生が書いた防火ポスターの展示を行います。
ぜひご覧ください。
火災の発生しやすい時季となってきました。火の取扱いには注意してください。