ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > わがまちの文化財 > 笹の森城跡

本文

笹の森城跡

更新日:2022年4月15日更新 印刷ページ表示
 
名称 笹の森城跡(ささのもり じょうせき)
指定種別 市指定
種別 史跡
指定年月日 昭和49年4月6日
所在地 大洲市肱川町中居谷277
所有者 個人

概要

笹の森城跡は中世の山城で、肱川町中居谷地区の西部にあり京の森(標高約548m)からのびる尾根の先端部に位置しています。

谷を挟んだ東側には、同じく山城の橘城跡(大洲市指定史跡)があります。

城の規模は約80×40mで、曲輪(くるわ、山を削平した平坦面)は3面あります。

最上部の曲輪には土塁(防御壁)が盛られ、尾根筋を切り取って敵の侵入を防いだ堀切(ほりきり)も設けられています。

江戸時代に編纂(へんさん)された『大洲旧記』によれば、「城の背後にある高い山から射下される矢を防げない」という弱点があったため、城主の冨永氏が19代目のときに橘城へ移ったと記されています。

永治年間(1141~1142年)に築城されたとも伝わり、市内では最も古い城とされています。

写真

笹の森城跡 笹の森城跡

位置図