ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > わがまちの文化財 > 猿ヶ滝城跡

本文

猿ヶ滝城跡

更新日:2021年4月20日更新 印刷ページ表示
名称 猿ヶ滝城跡(さるがたき じょうせき)
指定種別 市指定
種別 史跡
指定年月日 昭和49年3月16日
所在地 大洲市肱川町予子林2635
所有者 個人

概要

猿が滝城跡は、鹿野川ダム湖右岸側に位置し、竜王山(約460m)から南西にのびる標高約230~290mの尾根上に展開しています。

この城は、西予市城川町にある三滝城(愛媛県指定史跡)の支城に位置づけられ、岩本将監(いわもと しょうげん)がおさめたと伝えられています。

天正年間中ごろ(1580年前後)、土佐勢の進攻により、対岸にある高尾城などとともに落城したとされ、城の最も高いところには、戦死した将監を祀る祠が建てられています。

この城は、肱川に向けて突出したような地点に立地しており、川沿いに進攻する敵を強く意識して築かれたと考えられます。

狭い尾根に10以上の曲輪(くるわ)が直線状に配され、全長は約600mにも及び、周辺の他の城と比べて大規模であることが特徴です。

写真

 猿ヶ滝城跡 猿ヶ滝城跡

位置図