ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > わがまちの文化財 > 絹本墨画騎獅文殊図

本文

絹本墨画騎獅文殊図

更新日:2021年4月20日更新 印刷ページ表示
名称 絹本墨画騎獅文殊図(けんぽん ぼくが きし もんじゅ ず)
指定種別 県指定
種別 有形文化財(絵画)
数量 1幅
指定年月日 昭和40年4月2日
所在地 大洲市中村618の1(大洲市立博物館内)
所有者 大洲市

概要

この絵画は、縦62cm、横35cmの絹地に描かれた水墨画です。

地に伏した獅子の上に、足を組み膝を手で抱えて座る文殊菩薩が描かれています。

種々の華麗な装身具を身に着ける姿が多い文殊菩薩ですが、この作品のような、垂髪(すいはつ、結い上げずに垂らした髪)に法衣(ほうえ、僧侶などが身に着ける衣服)といった簡略的な姿は、鎌倉時代以降の禅宗の寺院で崇拝され、盛んに描かれた姿です。

作画年代や作者は不明ですが、作品の上部には、室町時代の禅僧で伊予にもゆかりのある月庵宗光(げったん そうこう、1326~1389年)の賛文(作品に書き加えられた賛辞)が添えられているため、南北朝時代初期の作品と考えられています。

高僧であった月庵が賛を記している点からみて、名のある画僧によって描かれたと考えられます。

大変貴重な作品であることから、愛媛県の有形文化財に指定されています。

写真

 絹本墨画騎獅文殊図 絹本墨画騎獅文殊図