宇津のサザンカ
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年4月20日更新
名称 | 宇津のサザンカ(うづの さざんか) |
---|---|
指定種別 | 市指定 |
種別 | 天然記念物 |
指定年月日 | 昭和37年11月3日 |
所在地 | 大洲市菅田町宇津成見 |
所有者 | 個人 |
概要
このサザンカは、菅田町宇津地区の肱川左岸に所在し、近くには国登録有形文化財「大野家住宅長屋門」があります。
樹高は約10m、枝張りは東西約11.5m、南北約14mになり、樹齢は約100年と推定されています。
開花は10~12月ごろで、花びら5枚で白色単弁の花を多数つけます。
生垣としてよく植栽されるサザンカですが、こうした園芸品種は紅色、桃色などの花を咲かせるのに対し、この木のような野生のサザンカは白色の花を咲かせます。
この木は、約3km南東にある県指定天然記念物「森山のサザンカ」に匹敵する大きさであり、また、愛媛県が自生するサザンカの北限域に位置することから、貴重なものといえます。
写真
宇津のサザンカ
開花の様子