ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > わがまちの文化財 > 王陽明画像

本文

王陽明画像

更新日:2019年4月19日更新 印刷ページ表示

名称

王陽明画像(おう ようめい がぞう )

指定種別 市指定
種別 有形文化財(絵画)
数量 1幅
指定年月日 昭和53年7月26日
所在地 大洲市中村618の1(大洲市立博物館内)
所有者 大洲市

概要

当画像の作者・小原慶山(おはら けいざん、?~1733)は、幕府御用絵師・狩野益信(かのう ますのぶ)に学んだのちに、長崎へ移って漢画を学んだ人物です。

大洲藩校の教授であった川田雄琴(かわた ゆうきん)の『止善書院記』によれば、慶山は王陽明の画像を2幅描いたとされます。

そのうちの1幅は近江の「藤樹書院」(現在の滋賀県高島市)に、もう1幅は陽明学者・三輪執斎(みわ しっさい)が建立した江戸の「明倫堂」におさめられたと記されています。

「明倫堂」(江戸)におさめられた当画像は、執斎の弟子であった雄琴が大洲へ赴く際に、執斎が授けたもので、延享4(1747)年の大洲藩校「止善書院明倫堂」落成後は、藩校内に祀られました。

同じく市指定有形文化財の「孔子木像」とともに、礼拝の対象とされたこの画像は、大洲藩校の歴史を知る貴重なものといえます。

写真

 王陽明画像 王陽明画像