ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > わがまちの文化財 > 柚木のエノキ樹叢

本文

柚木のエノキ樹叢

更新日:2019年4月19日更新 印刷ページ表示
名称 柚木のエノキ樹叢(ゆのきの えのきじゅそう)
指定種別 市指定
種別 天然記念物
指定年月日 昭和47年5月2日
所在地 大洲市柚木字久保
所有者 国有

概要 

江戸時代、相次ぐ肱川の水害を軽減するため、大洲藩は防水林の整備を進めました。

これら防水林は「御用藪(ごようやぶ)」と呼ばれ、現在も肱川流域に多く残されています。

新冨士(しん とみす)橋の左岸側、上流約400mにわたって広がるこの防水林は、川に近いところからホテイチク、マダケが植えられ、こうした竹類のなかにエノキも植栽されています。

エノキは根張りが強く、また大木に生長するため、防水林全体の強度を上げる効果があると考えられています。

この防水林のなかで最大のエノキは、根回り3.1m、樹高約16mにもなります。

この防水林は、肱川流域に残る防水林のなかでも当時の名残をよく留めており、肱川の治水の歴史を知るうえで重要です。

写真

柚木のエノキ樹叢 柚木のエノキ樹叢

位置図