ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > わがまちの文化財 > 高山ニシノミヤ巨石遺跡

本文

高山ニシノミヤ巨石遺跡

更新日:2017年4月14日更新 印刷ページ表示
名称 高山ニシノミヤ巨石遺跡(たかやま にしのみや きょせき いせき)
指定種別 市指定
種別 史跡
指定年月日 昭和31年9月30日
所在地 大洲市高山甲621
所有者 個人

概要

この遺跡は、大洲城下を見下ろす高山寺山(こうせんじ さん)の中腹、標高約300m付近の高山西地区にあります。

高さ4.7m、幅2.3m、厚さ0.6mの巨石の立石で、「石仏」「メンヒル」とも呼ばれています。

この巨石が、いつ、何の目的で建てられたかは全くの謎であり、考古学的な検証を待たねばなりませんが、古くから信仰の対象となっていたことは事実のようです。

昭和3(1928)年、高名な人類学者の鳥居龍蔵(とりい りゅうぞう)博士が視察し、周辺の巨石群などとともに調査がおこなわれています。

調査の詳細は伝わっていませんが、この調査が、その後の本市の古代史研究に与えた影響は大きく、学史的に重要な遺跡といえます。 

写真

高山ニシノミヤ巨石遺跡 高山ニシノミヤ巨石遺跡

位置図