ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総務部 > 財政契約課 > 令和7年度予算の概要

本文

令和7年度予算の概要

更新日:2025年3月14日更新 印刷ページ表示

 予算編成方針や重点事業など予算の概要について紹介します。

令和7年度予算

1 予算書

一般会計当初予算

一般会計 [PDFファイル/1.83MB]

特別会計当初予算

国民健康保険特別会計 [PDFファイル/388KB]

国民健康保険診療所特別会計 [PDFファイル/321KB]

後期高齢者特別会計 [PDFファイル/242KB]

介護保険特別会計 [PDFファイル/613KB]

飲料水供給事業特別会計 [PDFファイル/230KB]

港湾施設事業特別会計 [PDFファイル/235KB]

土地取得造成特別会計 [PDFファイル/169KB]

企業会計当初予算

水道事業会計 [PDFファイル/250KB]

工業用水道事業会計 [PDFファイル/194KB]

下水道事業会計 [PDFファイル/234KB]

病院事業会計 [PDFファイル/261KB]

2 当初予算編成方針

 令和7年度においても、引き続きSDGsの目標を意識して市民が健康で心豊かに、将来世代も安心して暮らすことができ、誰もが幸せを実感できる「Well-being(ウエルビーイング)」なまちを目指していきます。その中で、特にデジタル化の恩恵が広く実感できる市民生活の実現や気候変動問題に対応するために流域治水の観点を踏まえた肱川の治水対策、南海トラフ巨大地震を想定した防災・減災対策、若い世代が将来に展望を持てる環境整備など、DX・GXの取組、防災安全対策及び人口減少対策を加速させて、社会情勢の変化に的確に対応しながら「共創」の理念のもとに、将来を見据えた持続可能な地域づくりに取り組んでいくための予算を編成しました。

3 令和7年度の重点事業(3事業)

1.人口減少対策・子育て支援の充実
  高校生世代までの子ども医療費無償化や第2子以降の保育料無料化事業などを継続するとともに、認定こども園など子育て世代が定住しやすい環境整備に努め、婚活支援や出会いの場の創出、妊産婦・子育て世帯を包括的に支援する体制の充実、移住・定住施策の推進など、人口減少対策に取り組みます。

2.防災・減災対策及び流域治水・GXの推進
  気候変動による災害リスクや南海トラフ地震の切迫性が高まっていることから、流域治水と連携した田んぼダムによる雨水貯留、内水対策、木造住宅耐震化など防災・減災対策の充実強化を図り、災害に強い地域づくりに取り組みます。
 また、環境美化に努め、再生可能エネルギーの活用による公共施設の脱炭素化、森林整備と木材利用を促進します。

3.デジタル化・業務改革  
   市内全域に整備した高速情報通信基盤やデジタル技術も活用して市民生活の利便性向上、産業の活性化を図り、BPR(業務改革)を行いながら、働き方改革や行政の効率化を推進します。

4 会計別の予算額

令和7年度当初予算 各会計別予算総括表

(単位:千円、%)

会計別 令和7年度 令和6年度

増減額

(A)-(B)

増減率

当初予算額

(A)

構成比

当初予算額

(B)

構成比
一般会計(a)

30,870,000

61.5% 30,250,000 60.5% 620,000 2.0
特別会計 国民健康保険 4,911,124 9.8% 5,072,534 10.1% △161,410 △3.2
国民健康保険診療所 111,014 0.2% 107,226 0.2% 3,788 3.5
後期高齢者医療 831,891 1.7% 819,772 1.7% 12,119 1.5
介護保険 介護保険事業勘定 6,072,726 12.1% 5,818,399 11.6% 254,327 4.4
介護サービス事業勘定 41,043 0.1% 40,080 0.1% 963 2.4
飲料水供給事業 65,383 0.1% 33,131 0.1% 32,252 97.3
港湾施設事業 11,753 0.0% 10,707 0.0% 1,046 9.8
土地取得造成 400 0.0% 201 0.0% 199 99.0
小計(b) 12,045,334 24.0% 11,902,050 23.8% 143,284 1.2
企業会計 水道事業 1,962,988 3.9% 2,200,290 4.4% △237,302 △10.8
工業用水道事業 79,420 0.2% 49,454 0.1% 29,966 60.6
下水道事業 1,575,914 3.1% 1,765,878 3.5% △189,964 △10.8
病院事業 3,678,595 7.3% 3,836,610 7.7% △158,015 △4.1
小計(C) 7,296,917 14.5% 7,852,232 15.7% △555,315 △7.1

合計(a)+(b)+(c)

50,212,251 100.0% 50,004,282 100.0% 207,969 0.4

 

5 当初予算の概要

 当初予算の概要 [PDFファイル/7.13MB]

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)