大洲市地域防災計画
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年3月28日更新
地域防災計画とは
「大洲市地域防災計画」は、災害対策基本法(昭和36年法律第223号第42条の規定)により、国の防災基本計画及び県の地域防災計画との整合性を図りながら、市民の命、身体及び財産を災害から守ることを目的とし、基本的かつ総合的な計画として必要な事項を定めるものです。
地域防災計画の構成
大洲市地域防災計画は、次の5つの編で構成されています。
- 風水害等対策編
- 地震災害対策編
- 津波災害対策編
- 原子力災害対策編
- 資料編
- 資料編(地区防災計画)
計画の更新
令和5年3月22日に計画の修正を行いました。
地区防災計画
各地区の地区防災計画です。自分のお住いの該当する地区防災計画をご覧ください。
なお、全ての地区で策定が完了していませんので、あらかじめご了承ください。