本文
訪問看護ステーション
更新日:2024年12月18日更新
印刷ページ表示
平成16年に「訪問看護室」を設置し、当院かかりつけで特定の病気の患者様に対して訪問看護を提供してまいりました。近年は、地域の高齢化や地域完結型医療への転換が進んでおり、在宅医療の需要が高まっています。そこで、地域で療養生活を送られているより多くの方々を支援していきたいという思いから、令和6年4月「訪問看護ステーション ふわり」を開所しました。
当ステーションは、地域のみなさまの療養生活を支えていけるよう努めてまいります。
職員体制
- 管理者(看護師)
- 看護師
- 理学療法士等
- 事務員
実施している研修
- 高齢者虐待年 1回以上 職員採用時
- 感染防止 年2回以上 職員採用時
- ハラスメント 年1回以上 職員採用時
- その他、自己研鑽のためにさまざまな研修に参加しています。
訪問看護ステーションパンフレット_A3版 [PDFファイル/2.86MB]
重要事項説明書(介護保険・医療保険) [PDFファイル/445KB]
重要事項説明書(介護予防訪問看護・医療保険) [PDFファイル/442KB]
当ステーションからのおしらせ
訪問看護を利用する際は、マイナンバーカードを健康保険証としてご利用ください。
マイナンバーカードを使うメリットとして、
- よりよい医療を受けることができます。
- 手続きなしで高額医療の限度額を超える支払いが免除されます。
限度額適応認定証等がなくても、高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。