
掲載内容
【2~7ページ】
- 合併20周年を迎えて 新年のごあいさつ
- 20年を振り返って
- 未来に向かって
【8ページ】NEXTきらめき、HighSchool NOW
- 大洲農業高等学校 果樹班
松浦 花奈(まつだ かな)さん
武田 鈴(たけだ りん)さん
横山 梨華(よこやま りりか)さん
大野 将也(おおの まさや)さん
菊池 祐征(きくち ゆうせい)さん
河野 颯汰(こうの そうた)さん
柳野 尋人(やなぎの ひろと)さん
矢野 匠真(やの たくま)さん
- 大洲高等学校
【9~11ページ】おおずニュース
- 我らに土魂(どこん)あり 大農100周年
- 新たな時代の公共サービスに向けて
- 一次救命への協力に感謝
- かわいい仮装で大集合
- 子供たちに絵本のプレゼント
- 参加者みんなが「まちびと」に
- 秋の河辺を歩く「龍馬脱藩の道」
- 市民のつどいを開催しました
- 先哲に思いを馳せながら
【12・13ページ】シリーズ
- おおずを食べよう 健やかレシピVol.52(具だくさん根菜汁)
- CDO補佐官 鈴木邦和のDXのすゝめ
- 文化財(法華寺諸役免許状3通)
- 肱川とともに Vol.7
【14~22ページ】おしらせピックアップ
- 令和6年度上半期(4月~9月)の財政状況を公表します
- 大洲市合併20周年記念式典を開催します
- 愛work Challenge! シゴト発見フェス~就活の軸が見つかる~
- 大洲川まつり花火大会 冬の陣
- 「第69回大洲市寒中水泳大会」を開催します
- 屋形船の船頭を募集します
- 計画(案)に対する意見(パブリックコメント)を募集します
- 市内自治会の活動紹介 ~長浜自治会~
- 1月~2月は「はたちの献血」キャンペーン ~誰かの明日を考える。はたちの献血~
- 20歳になったら国民年金の被保険者です
- 障害基礎年金制度をご存じですか?
- 固定資産税の対象となる償却資産は申告が必要です
- 入札による市有地売り払いを実施します
- 2025年農林業センサスにご協力ください
- 冬のジャンボタニシ対策が重要です!
- 1月26日は文化財防火デー!~文化財を火災から守ろう~
【23ページ】情報ひろば、1月の納税、現在の大洲
- 腰を痛めない移乗介助~ボディメカニクスを意識しよう~ 受講者募集
- 県営住宅の空き家待ち入居者を募集します
- 申告書等の控えへの収受日付印の押なつを廃止
- 令和7年度愛媛県森林環境保全基金公募事業の提案を募集します
- 【風博企画展】林久美子パッチワーク展
- 国家公務員採用試験(大卒程度)保護者向けセミナーを開催
【24ページ】図書館だより
- 「おたのしみ袋」貸し出します
- 1月の子供向けイベント
- 読書感想画展を開催します
【25ページ】未来を拓く~次代へつなぐ~、大洲の風景、今月の表紙
【26・27ページ】すくすくナビ・いきいきナビ・各種相談ガイド
- 小児在宅当番薬局、救急当番病院、休日夜間急患センター、えひめ救急電話相談#7119
- こんにちは赤ちゃんクラブ【日中編】、ママほっと広場、乳幼児の健診
- 成人集団健(検)診、特定健診・後期高齢者健診(個別健診)、子宮頸がん個別健診
- 法律相談、年金出張相談、行政相談、不動産無料相談、人権相談、子育て相談、おおずふれあいスクール相談【不登校・ひきこもりなど】、青少年相談、心配ごと相談、もの忘れ相談
【28ページ】おおずの元気 がんばるひと
- NPO法人ブルーキャットながはま
理事長 宮本 浩子(みやもと ひろこ)さん
ウェブブック
広報おおず2025年1月号
ウェブブック使い方 [その他のファイル/39KB]
PDFダウンロード版
一括ダウンロード【1〜28ページ】 [PDFファイル/4.61MB]
表紙・特集【1〜7ページ】 [PDFファイル/3.06MB]
NEXTきらめき・High School NOW・おおずニュース・シリーズ【8~13ページ】 [PDFファイル/797KB]
おしらせピックアップ【14~22ページ】 [PDFファイル/787KB]
情報ひろば・図書館・未来を拓く・すくすくナビ・いきいきナビ・各種相談ガイド・がんばるひと【23~28ページ】 [PDFファイル/1.04MB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)