第2回大洲市民文化会館(仮称)をみんなで考える市民ワークショップについて
大洲市では、「大洲市民文化会館(仮称)基本構想」策定に向け、検討を進めています。
新しい文化施設に対し、市民の皆さんから幅広く意見を募り、みんなで考えていく場として 「第2回市民ワークショップ」を開催しました。
実施日時及び内容
実施日時 | テーマ |
---|---|
第2回 令和3年3月20日(祝・土曜日) |
「新しい文化施設にほしい機能・諸室」を考えよう! |
実施内容
第2回市民ワークショップにおいても、市内在住の方や市内利用団体、市内中・高校生を対象に新型コロナウイルス感染防止対策として、完全オンライン化により実施しました。
第1回の意見を踏まえての具体的なテーマに対し、参加した皆さんからは前回以上に活発なご意見をいただきました。最後にグループごとに発表を行い、基本構想策定のためのワークショップは終了しました。
※当日資料や実施結果については、以下のリンクをご参照ください。
■第2回ワークショップ_ニュースレターVol.2 [PDFファイル/6.29MB]
お知らせ
下記日程において、基本計画の策定に向けた市民ワークショップを開催する予定です。
改めて、市公式ホームページで募集を予定しておりますので、ご興味のある方は是非ご応募ください。
開催日時(予定) | テーマ |
---|---|
第1回 令和3年8月中旬頃 |
「新しい文化施設の施設構成」を考えよう!(仮) |
第2回 令和3年9月中旬頃 |
「新しい文化施設の管理運営」について考えよう!(仮) |
※新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、開催日程を変更しております。