令和元年度予算の概要
予算編成方針や新規事業及び主要事業等、予算の概要について紹介します。
令和元年度予算
当初予算
1 予算編成方針等
令和元年度の当初予算は、一般会計は、平成17年1月の市町村合併以降最高額となる286億1千万円、特別会計が130億5,052万8千円、企業会計は64億1,715万4千円となり、全会計合わせると、480億7,768万2千円となりました。
前年度と比較すると、一般会計では、8億5,000万円の増、また、全会計では、4億9,426万8千円、1.0%の増となっています。
本市は、平成30年7月豪雨災害により市内全域で甚大な被害が発生したことから、今年度は災害からの早期復旧・復興と、災害に強いまちづくりを目指して、様々な防災・減災事業に取り組むこととしています。また、子育て世帯を支援するため、こども医療費助成を拡充するとともに、市内の小学校(4校)、中学校(4校)の校舎・体育館の改修事業や、歴史的資源を活用したまちづくりのための経費などを計上しています。
2 当初予算のポイント
【総務費】 | |
---|---|
プレミアム付商品券発行事業(消費税対策事業) | 392,420千円 |
循環バス運行事業補助金 | 46,000千円 |
災害復興支援事業(復興計画管理業務など) | 16,333千円 |
地域コミュニティ等復興支援事業補助金 | 6,000千円 |
【民生費】 | |
平成30年7月豪雨災害住宅応急修理補助 | 175,000千円 |
子供医療費(通院医療費助成拡充、歯科医療費全額助成) | 115,824千円 |
病児保育施設開設準備経費補助金 | 49,986千円 |
被災者見守り・相談支援事業 | 22,359千円 |
【衛生費】 | |
災害廃棄物処理事業(災害廃棄物仮置場復旧工事) | 270,000千円 |
肱川橋北観光トイレ整備事業 | 28,144千円 |
風疹対策事業 | 20,324千円 |
【農林水産業費】 | |
小型船だまり漁業関連施設整備費 | 21,764千円 |
海岸保全施設整備事業 | 19,300千円 |
土地改良区事業補助金 | 5,500千円 |
【商工費】 | |
松井家住宅整備事業 | 171,283千円 |
歴史的資源活用推進事業 | 165,099千円 |
中小企業等防災対策支援事業補助金 | 60,000千円 |
地域おこし企業人推進・支援事業 | 5,499千円 |
【土木費】 | |
ダム対策費(道整備交付金事業、地域振興整備事業など) | 230,393千円 |
阿蔵高山残土処理場建設事業 | 90,628千円 |
冨士山公園水道施設更新事業 | 35,000千円 |
二線堤北側農地等災害補償費 | 10,952千円 |
【消防費】 | |
消防施設費(詰所新築、ポンプ自動車整備、防火水槽設置など) | 86,566千円 |
肱川・河辺地域防災行政無線デジタル化事業 | 17,864千円 |
災害・避難カード作成事業費補助金 | 4,500千円 |
被災者生活再建支援システム導入事業負担金 | 1,305千円 |
【教育費】 | |
小中学校施設改修事業(平小・新谷小・粟津小・長浜小・大洲北中・新谷中・長浜中・肱川中) | 1,431,320千円 |
大和公民館建設事業 | 227,764千円 |
遺跡確認調査事業(宇和島街道地形測量調査など) | 7,722千円 |
こども発達支援室事業 | 5,093千円 |
被災した子どもへの心のケア事業(特別巡回相談) | 412千円 |
3 全会計の状況
一般会計 | 28,610,000千円 | (対前年当初比 3.1%) |
---|---|---|
特別会計(13会計) | 13,050,528千円 | (対前年当初比 △1.0%) |
企業会計( 3会計) | 6,417,154千円 | (対前年当初比 △3.4%) |
合 計(17会計) | 48,077,682千円 | (対前年当初比 1.0%) |
・平成31年度おおずしのよさん [PDFファイル/5.66MB]
(グラフや写真で平成31年度の予算をわかりやすく紹介しています。)
補正予算
6月補正予算
・令和元年度6月補正予算の概要 [PDFファイル/1.24MB]
9月補正予算
・令和元年度9月補正予算の概要 [PDFファイル/1.32MB]
12月補正予算
・令和元年度12月補正予算の概要 [PDFファイル/1.06MB]
3月補正予算
・令和元年度3月補正予算の概要 [PDFファイル/969KB]