本文
犯罪被害者等の支援について
犯罪被害者等支援金制度のお知らせ
犯罪被害者等支援金制度とは
県と市町が一体となり、殺人などの故意の犯罪行為により不慮の死を遂げた犯罪被害者の御遺族や、重傷病や精神疾患を負われた犯罪被害者の方に対して、経済的負担の軽減を図るための見舞金等を給付(交付)しています。
遺族見舞金などの複数の支援金メニューを設けていますが、給付には対象条件等がありますので、詳しくはこちらをご覧ください。
愛媛県犯罪被害者等支援金制度(愛媛県ホームページ)
相談窓口
大洲市では、市の関係する課等や関係機関との調整を図り、犯罪被害者等からの相談や支援に関する情報提供などを行う窓口を設置しています。一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
| 相談窓口 | 市役所別館3階【危機管理課】 | |
| 受付時間 |
月曜日から金曜日 |
|
| 電話番号 | 0893-24-1742 | |
犯罪被害者週間について
毎年11月25日から12月1日は「犯罪被害者週間」です
「犯罪被害者週間」は、期間中の集中的な啓発事業等の実施を通じて、犯罪被害者等が置かれている状況や犯罪被害者等の名誉・平穏な生活を尊重することの重要性について、私たち一人ひとりが理解をするために設けられています。
この機会に、犯罪被害者等が置かれた状況について正しく理解し、被害者の方が安心して生活できるような支援の環境を作っていきましょう。
その他相談窓口について
| 相談窓口 | 公益社団法人 被害者センターえひめ(外部リンク) |
| 受付時間 |
月曜日から金曜日 |
| 電話番号 | 089-905-0150 |
| 相談窓口 | ひめここ(えひめ性暴力被害者支援センター)(外部リンク) |
| 受付時間 | 24時間 365日 |
| 電話番号 | #8891/0120-8891-77 |


