米軍機とみられる低空飛行等の目撃情報について
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年8月17日更新
米軍機とみられる低空飛行等の目撃情報をお寄せください。
愛媛県では、県内の全市町が協力し、米軍機とみられる低空飛行等に関する目撃情報を収集する体制を構築し、収集した情報をもとに、県は国に対して、低空飛行の中止等について要請しています。
大洲市でも、市民の皆さんから寄せられた目撃情報を取りまとめ、県へ報告しています。
低空飛行等を目撃し、生活に影響を与えるような騒音被害等を受けたときは、危機管理課まで情報をお寄せください。
なお、県への報告状況や国への要請等については、愛媛県公式ホームページに掲載されていますのでご確認ください。
目撃情報の提供方法
次のいずれかの方法で、情報を提供してください。
メール、Fax、郵送等での情報提供
下記様式に記入し、危機管理課まで提出してください。
目撃情報連絡票 [Wordファイル/38KB]
目撃情報連絡票 [PDFファイル/95KB]
- E-mail:kikikanrika@city.ozu.ehime.jp
- Fax:0893-24-2122
電話での情報提供
次の事項をわかる範囲で情報提供してください。(Tel:0893-24-1742)
- 目撃日時
- 場所(近くの目標物など)
- 飛行方向、飛行高度、機数
- 飛行時の音、機体の特徴 など