ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 「特別警戒期」、引き続き、感染防止対策の徹底を! (令和4年9月17日市長メッセージ)

本文

「特別警戒期」、引き続き、感染防止対策の徹底を! (令和4年9月17日市長メッセージ)

更新日:2022年9月17日更新 印刷ページ表示

市長メッセージ

「特別警戒期」、引き続き、感染防止対策の徹底を!

 愛媛県では、新型コロナの感染者数がピーク時の3分の1程度に減少し、医療ひっ迫も改善傾向となったことから「BA.5医療危機宣言」を終了しました。

 しかしながら、県内の感染状況は、依然として、第6波の県内ピーク時よりも、3倍を超えるはるかに高い水準にあり、医療負担の軽減、ひっ迫回避への取組は続ける必要があるため、県独自の警戒レベルは、感染警戒期の特別警戒期間のまま継続しています。

 本市におきましても、皆様の注意深い行動のおかげにより、陽性者数が減少していますが、今なお、感染状況が続いていますので、連休や今後開催される秋のイベントなどでの行動が重要となってまいります。

 市民の皆様には、特に下記の要請内容にご留意いただき、感染を再拡大させないためにも、引き続き、手洗いや手指消毒、こまめな換気、場面に応じたマスクの着用など、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。

会食ルールの徹底

  • 大人数、長時間を避けて、認証店で。(変更)
  • 1週間以内に感染リスクの高い行動をとった方や、体調のすぐれない方は、絶対に出席しない(させない)でください。
  • 会食参加後は、体調の変化に注意し周囲への二次感染に注意してください。
  • 陽性となった方は、発症日から10日間(無症状の場合は、検査日から7日間)を経過するまでは会食へ参加しないでください。(変更)

感染対策の徹底

  • イベント、秋祭り、地域のスポーツ・文化活動等に参加するときは、感染防止対策の徹底をお願いします。

適正受診への協力 

  • 休日・夜間における医療機関のひっ迫を回避するため、症状が軽い場合は、無理して医療機関を受診せず、心配なときは、できるだけ平日・日中の受診をお願いします。

高齢者への感染を防ぐ対策の徹底

  • ワクチンの種類を問わず、早期の4回目接種をお願いします。
  • 高齢者等の重症化リスクの高い方や同居家族の方は、混雑した場所への出入りを控えるなど、感染リスクの回避に努めてください。

令和4年9月17日

大洲市長 二 宮 隆 久​

関連リンク

お問い合わせ先

大洲市新型コロナウイルス感染症対策本部

電話0893-24-2111(大洲市役所代表)