大洲市内での感染確認を受けて(令和4年1月14日市長メッセージ)
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年1月21日更新
市長メッセージ
大洲市内での感染確認を受けて
本日、大洲市内で新たに1名の新型コロナウイルスの陽性者が確認されました。
感染されました方にお見舞いを申し上げますとともに、一日も早いご回復をお祈りいたします。
現在、新型コロナウイルスのオミクロン株による第6波が全国に拡がっています。
愛媛県内では、連日、過去最多となる新型コロナウイルスの陽性者が確認されており、過去最大の危機的状況に直面しています。
そのため、1月12日から感染警戒レベルを「感染警戒期(オミクロン株感染拡大特別警戒期間)」へ引き上げ、対策を強化しているところです。
これまで以上に危機感を高めて、感染回避を最優先にした行動をお願いいたします。
感染拡大を避けるために、
- 県外との不要不急の出張・往来を自粛してください。
- 混雑した場所や感染リスクの高い場所への外出を自粛してください。
- 会食については、大人数、長時間を避けて、認証店など、感染症対策が徹底されたお店をご利用ください。
「オミクロン株」であっても感染防止対策は同じです。
引き続き、正しいマスクの着用、こまめな手指消毒、三密を避けるなど、感染回避行動の徹底を、再度確認してください。
なお、現在、愛媛県では、感染に不安を感じる無症状の方を対象に、無料で検査を実施しています。
年末年始に県外との往来があった方や、感染リスクの高い場面に接した方は、積極的にご利用ください。
ご自身はもちろん、大切なご家族や友人、地域を守るために、より一層の感染回避行動の徹底と感染予防対策へのご協力をお願いいたします。
令和4年1月14日
大洲市長 二 宮 隆 久
関連リンク
お問い合わせ先
大洲市新型コロナウイルス感染症対策本部
電話0893-24-2111(大洲市役所代表)