大洲市内での感染確認を受けて(令和3年5月12日市長メッセージ)
市長メッセージ
大洲市内での感染確認を受けて
本日、5月12日、大洲市内で新たに1名の新型コロナウイルス感染者が確認されました。
感染されました方にお見舞いを申し上げますとともに、一日も早いご回復をお祈りいたします。
現在、愛媛県において、感染力が非常に強い「変異ウイルス」による感染が拡大しています。
「変異ウイルス」の感染力は想像を超えており、市民の皆様に感染回避のご協力をいただいている中においても、県内各地に拡散し、わずか1か月余りで1,300名を超える陽性者が確認されております。
そのため、愛媛県では、5月19日までとしていた「感染対策期」を、5月31日まで延長することになりました。
それに伴い、大洲市では、感染拡大を防止するために、市の施設などの臨時閉館や利用中止を5月31日まで延長いたします。
また、大洲市では、5月8日から65歳以上の高齢者の皆様に、ワクチンの接種券を郵送しています。
5月20日から接種予約受付を開始しますが、受付開始時の混雑を緩和するため、年齢別の予約開始日を設定しています。
接種券と一緒に郵送された案内文書を確認いただき、それぞれの予約開始日以降に電話をしてください。
高齢者のワクチンは、7月末までに希望者全員が接種できますので、慌てず落ち着いて予約をいただきますようご協力をお願いいたします。
併せて、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、引き続き正しいマスクの着用、手指消毒、不要不急の外出を控えるなど感染回避行動の徹底をお願いいたします。
令和3年5月12日
大洲市長 二 宮 隆 久
関連リンク
お問い合わせ先
大洲市新型コロナウイルス感染症対策本部
電話0893-24-2111(大洲市役所代表)