ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子育て(るるる) > お金のこと > その他助成制度 > 大洲市の乳児へ紙おむつの購入費を助成する金券を交付します

本文

大洲市の乳児へ紙おむつの購入費を助成する金券を交付します

更新日:2025年11月13日更新 印刷ページ表示

大洲市内の店舗で乳幼児用紙おむつを購入するときに使用できる券を交付しています

 子どもを持ちたい人が安心して産み育てることができるように、お子様が生まれたご家族に対して、紙おむつを購入する際に利用することができる「金券(1,000円×50枚)」を交付します。

生まれた子が第1子の場合

 大洲市第1子おむつ券交付事業

生まれた子が第2子以降の場合

 愛顔の子育て応援事業

 

大洲市第1子おむつ券交付事業について

有効期限について

 令和6年度に交付されたおむつ券(緑色)は、有効期限が2026(令和8)年3月31日までです。

 ※有効期限が過ぎたものは使用できませんので、ご注意ください。

交付手続きについて

1. 対象者

     対象乳児  本市に住民登録がある満1歳未満の第1子(転入児含む)
     ※第2子以降は、愛顔っ子応援券を配布しています。

     交付対象者 対象乳児の保護者

2. 申請に必要なもの

  • 母子健康手帳
  • 本人確認ができる書類(個人番号カード、運転免許証など)
    ※申請に必要なものがそろっていない場合、原則受付することができません。

3. 申請受付場所

     大洲市役所 子育て支援課(1階) または各支所
     開庁時間:8時30分から17時15分まで、月曜日から金曜日まで(祝日、12月29日~1月3日を除く)
     ※各支所で受付した場合、おむつ券は後日(申請後2週間程度)簡易書留郵便でお届けします。

変更届

  「大洲市おむつ券」交付申請後、届出事項等に変更があったときは、大洲市おむつ券届出事項変更届を提出してください。

   大洲市おむつ券届出事項変更届 [PDFファイル/59KB]

おむつ券について

1. おむつ券の金額

     対象乳児1人あたり5万円分(1,000円×50枚)

2. 有効期限

     交付した年度の翌年度末まで

3. 対象商品

     おおむね2歳未満の乳児が使用する紙おむつ製品
     ただし、水遊び用及びトイレトレーニング用紙おむつ製品を除く。

4. 登録店舗

     本事業に賛同いただいた大洲市内の店舗
    「大洲市おむつ券」登録店舗一覧 [PDFファイル/177KB]

第1子おむつ券取扱店舗の募集について

  大洲市では、第1子おむつ券交付事業に賛同いただきおむつ券が使用できる大洲市内の店舗を募集しています。

     第1子おむつ券取扱店舗登録について

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

休日・夜間診療のバナー画像

相談窓口のバナー画像