本文
大和地域子育て支援センター
更新日:2025年2月14日更新
印刷ページ表示
-
地域の子育て家庭(概ね0~2歳児)に対する育児支援を行うことを目的とする、地域子育て支援センターを大和保育所に併設しています。
施設案内
-
センターには、絵本コーナーやままごとコーナーなどがあり、お母さん、お父さんのお膝のうえやイスに座ってゆっくり本を読んだり、お人形で遊んだり、ごちそうを作ったり、ごっこ遊びをすることができます。
-
活動内容
ハッピー広場
センターにはたくさんのおもちゃがあります!!
クラブのないときには自由開放していますので、ぜひ遊びに来てくださいね。
天気のいい日は園庭で遊べる日もあるので、職員に聞いてください。ひまわりクラブ
親子を対象にした育児サークルです!
子育て中のお父さん、お母さんとお友達になるチャンスです。
開催日は行事予定をご確認ください。!クラブでは、こんなことをしているよー!(^^)!- 誕生会
- 保健師さんによる身体計測や育児相談
- 保育所との交流会
- 季節に合わせた行事
・・・こいのぼりやおひなさまなどを作ったり、運動会やクリスマス会などのイベントを行ったりします。また、公園へ出かけたり、絵本やパネルシアターを見聞きしたりすることもあります。子ども同士・保護者同士が自由に交流できるフリータイムもありますよ。 - 育児講座
・・・講師を招いて、バランスボールを使った遊びやヨガ、ヴァイオリンのコンサートなど親子で楽しめる活動をしています。
さくらんぼクラブ
多胎児ファミリーを応援するクラブで、双子を妊娠している方も参加できます!
偶数月に予定しています。詳しくは行事予定をご確認ください。
スケジュール
毎月、センターのおたより(行事予定)を発行しています。
大和地域子育て支援センター「にこにこだより」
-
子育て電話相談について
児童館・児童センター・子育て支援センターでは、子育てについての相談を受け付けています。
遊びに来られたときに職員に声をかけていただくほか、電話での相談もできます。
子育て中のお母さん、お父さん。
育児の不安やストレス、お悩みを抱えていませんか?
お気軽にお電話ください。お電話はこちらまで 施設 電話番号 大洲地域子育て支援センター(大洲児童館) 24-2285 喜多地域子育て支援センター(喜多児童館) 24-2722 徳森地域子育て支援センター(徳森児童センター) 25-4735 大和地域子育て支援センター 59-3773