ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子育て(るるる) > 妊娠・出産 > 妊婦さんの支援 > ヘルプマーク・ヘルプカード

本文

ヘルプマーク・ヘルプカード

更新日:2024年2月29日更新 印刷ページ表示

ヘルプマークとは

ヘルプマークは、義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせるものです。

【ヘルプマーク】

ヘルプマーク

ストラップを利用して、かばん等に着けて使用します。

【装着例】

装着例

対象者

義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、または妊娠初期の方など

配布場所

本庁社会福祉課、保健センター及び各支所の窓口において、口頭でお申し出ください。

その場で、対象者または代理の方に配布します。

ヘルプマークを見かけたら

電車・バスの中で、席をお譲りください。

外見では健康に見えても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難な方がいます。また、外見から分からないため優先席に座っていると不審な目で見られ、ストレスを受けることがあります。

駅や商業施設等で、声をかけるなどの配慮をお願いします。

交通機関の事故など、突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難な方や、立ち上がる、歩く、階段の昇降などの動作が困難な方がいます。

災害時、安全に避難するための支援をお願いします。

障がいなどにより、状況の把握が難しい方や自力での迅速な避難が困難な方がいます。

ヘルプカードとは

ヘルプカードは、障がいのある方や高齢者等が主に外出時や災害時に困りごとが起こったとき、「困っている」ことや「手助けしてほしい」ことを周囲の人に伝え、支援を受けやすくするためのカードです。

【ヘルプカード】

ヘルプカードの見た目

カードは折りたたみ式になっており、住所や氏名、緊急連絡先、呼んでほしい方の名前のほか、いざというときに手助けしてもらいたいことなどを記入できます。

例

対象者

社会福祉課所管

  • 身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者、難病者(特定疾患医療受給者証所持者)
  • その他ヘルプカードの配布を希望される障がい者  

高齢福祉課所管

  • 高齢者(要支援・要介護認定者)
  • その他ヘルプカードの配布を希望される高齢者

配布場所

本庁社会福祉課、高齢福祉課及び各支所の窓口において、口頭でお申し出ください。

その場で、対象者または代理の方に配布します。

参考資料

愛媛県版ヘルプカード導入のための統一ガイドライン [PDFファイル/1.31MB]

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

休日・夜間診療のバナー画像

相談窓口のバナー画像