
掲載内容
【2~5ページ】
【6ページ】(NEXTきらめき、HighSchool NOW)
【7~10ページ】(おおずニュース)
- ええモン商談会を開催
- 大洲市長杯ミニバスケットボール大会
- 男女共同参画社会づくりセミナー
- 「新しい旅のカタチ」を提供
- 松山自動車道4車線化に向けて
- おもてなしのプロから学ぶ
- 地域農業の新たな可能性を
- うちどくチャレンジ!コンテスト表彰式
- おしどりウォッチング in 肱川
- 食、運動、そして笑いを大切に
- ふるさとCM大賞に入賞
- 臥龍山荘の魅力を学ぶ
- 首都圏にええモンセレクションを発信
- みんなで歩いて世界遺産を目指そう
- 春を感じながら走ろう
- 自治体DX「書かない窓口」始まる
【11ページ】シリーズ
- おおずを食べよう 健やかレシピ(長ネギの肉巻きフライ)
- 文化財(大越のクワ)
- CDO補佐官 鈴木邦和のDXのすゝめ
【12~26ページ】(おしらせピックアップ)
- 令和5年6月から循環バス「ぐるりんおおず」の路線および時刻を変更します
- 令和5年4月から「大洲市パートナーシップ宣誓制度」を導入します
- 地域おこし協力隊の活動報告会を開催します
- 狂犬病予防注射と畜犬登録を実施します
- 元気で明るいまちづくりを目指してみませんか ~令和5年度がんばるひと応援事業~
- 活躍するみなさんを応援します ~スポーツおよび文化に関する全国大会等出場激励金~
- 出産育児一時金の支給額を改定します
- 子ども医療費助成を18歳まで拡充します~拡充の手続きはお済みですか~
- 病児保育室の利用対象者年齢を拡大します ~生後0カ月から対象になります~
- 就学援助の申請を受け付けています
- 軽自動車税の減免申請を受け付けます
- (一財)自治総合センターの宝くじ助成事業で集会所を整備しました
- 農林水産業などに関する補助事業を活用しませんか~担い手支援と新築木造住宅、鳥獣被害対策などの補助制度~
- し尿汲取料金を改定します
- 土地・家屋に関する資料を縦覧します
- 令和5年度から住宅の合併処理浄化槽の設置の負担を軽減します
- 看護師の仕事を体験してみませんか~令和5年度市立大洲病院ふれあい看護体験~
- 健康維持のための動画を配信中~市民公開講座~
- マイナンバーカード用電子証明書の発行等業務を一時的に停止します
- 2023年トルコ・シリア地震救援金を受け付けています
- おしどり湖(鹿野川湖)お楽しみイベントを開催します
- 棚田のオーナーになりませんか~棚田さんかん日の開催~
- 第19回上須戒さくらまつりを開催します
- 国民の生活と安全を守る令和5年度 陸・海・空の自衛官を募集します
- 男女共同参画推進会議委員を募集します
- 愛媛県統計協会 令和5年度賛助会員を募集しています
- 住宅の防火対策を推進しましょう
- 今日からできる健康づくり ~お口の健康づくり~
【27ページ】(情報ひろば、3月の納税、現在の大洲)
- 傷病手当金支給期間を延長します
- ポリテクセンター愛媛7月期生を募集します
- 「全日本中学生水の作文コンクール愛媛大会」作文を募集しています
- 就労のための相談会が開催されます
- 手話通訳者および要約筆記者養成研修受講生を募集します
【28ページ】(図書館だより)
- 「ひらいてとじた 笑顔がふえた」(第65回こどもの読書週間標語)
- やってみよう「うちどく」
【29ページ】(未来を拓く~次代へつなぐ~、大洲の風景、今月の表紙)
【30~31ページ】(保健センター・各種相談ガイド)
- 小児在宅当番医、小児在宅当番薬局、こんにちは赤ちゃんクラブなど
【32ページ】(がんばるひと)
ウェブブック
広報おおず2023年4月号
ウェブブック使い方 [その他のファイル/39KB]
PDFダウンロード版
一括ダウンロード【1~32ページ】 [PDFファイル/3.21MB]
(追悼)松本零士さんを偲ぶ【1~5ページ】 [PDFファイル/1.2MB]
NEXTきらめき・HighSchoolNOW・おおずニュース・シリーズ【6~11ページ】 [PDFファイル/766KB]
おしらせピックアップ【12~26ページ】 [PDFファイル/1.54MB]
情報ひろば・図書館・未来を拓く・大洲の風景・今月の表紙・保健センター・各種相談ガイド・がんばるひと(大洲市VYS連絡協議会)【27~32ページ】 [PDFファイル/1008KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)