大洲市民文化会館建設検討審議会について
印刷用ページを表示する 掲載日:2017年12月6日更新
審議会は、老朽化している現市民会館の後継施設となる新市民文化会館の建設に関し必要な事項を検討するため、市長の諮問に応じ、調査・審議を行います。
審議会委員は、各種団体関係者、地域の代表者など20名で構成されています。
第1回大洲市民文化会館建設検討審議会
平成29年11月30日に開催した第1回審議会では、会長、副会長の選出後、市民会館の現状・ニーズ等についての報告、今後のスケジュール等について協議しました。
なお、会長には、城戸猪喜夫(きどいきお)氏、副会長には、白石美子(しらいしはるこ)氏が選出されました。
配布資料及び会議録
- 大洲市民文化会館建設検討審議会条例 [PDFファイル/97KB]
- 大洲市民文化会館建設検討審議会委員名簿 [PDFファイル/87KB]
- 大洲市民文化会館の整備について(諮問書) [PDFファイル/103KB]
- 第1回大洲市民文化会館建設検討審議会次第 [PDFファイル/69KB]
- 報告事項(市民会館の現状について) [PDFファイル/287KB]
- 報告事項(市民のニーズ等について) [PDFファイル/261KB]
- 今後のスケジュールについて [PDFファイル/70KB]
- 第1回大洲市民文化会館建設検討審議会会議録【要約版】 [PDFファイル/137KB]