電子入札利用に必要な環境について
「えひめ電子入札共同システム」の利用に必要な環境についてお知らせします。
パーソナルコンピュータ
パソコンは、以下の仕様を満たすものが必要です。
令和2年9月23日からWindows7ではえひめ電子入札システムは正常動作しません。
新方式(脱JAVA)への移行に伴うパソコンの設定については、愛媛県庁の電子入札システムの新方式(脱JAVA)への移行について(外部サイトへ移行)のページをご参照ください。
令和4年5月30日から、対応ブラウザがMicrosoft Edgeへ変更になりました。設定の詳細については、愛媛県庁の電子入札システムのEdgeへの切り替えについてのページをご参照ください。
項目 | 仕様 |
---|---|
本体 | 対応OSが動作するPC/AT互換機(DOS/V) |
CPU | Core Duo 1.6GHz 同等以上推奨 |
メモリ | 1.0GB以上推奨 |
HDD | 1ドライブの空き容量が1.0GB以上 |
外部端子 | ICカードリーダライタが接続できること |
モニタ | 解像度1024×768(XGA)以上 |
対応OS (※) | Windows8.1(無印/PRO),10(Home/PRO),11 |
ブラウザ (※) | Microsoft Edge(89以降) |
電子入札専用ソフト | ICカードの発行を受けた認証局より提供 |
接続回線 | ・インターネットへの接続手段を持つこと ・次のプロトコルが通過可能であること(HTTP,HTTPS,LDAP,SMTP) ・電子メールが送受信できる環境にあること ・システムを快適に使用するため、高速で安定した回線をご利用ください。 |
その他 |
・ウィルス対策ソフト |
詳細につきましては、えひめ電子入札共同システムの【システムの設定】を確認してください。
電子認証ICカード及びカードリーダ
電子入札コアシステム対応認証局が発行するICカードと、認証局が指定するICカードリーダ(読取装置)、および専用のソフトウェア(電子入札補助アプリ)が必要となります。(有料)
電子認証ICカード及びカードリーダは、電子入札コアシステムに対応した民間認証局から入手することができます。詳細は、各認証局にお問い合わせください。また、ICカードの発行手続きには時間がかかる場合がありますのでご注意ください。
具体的な内容については、以下のページに記載された各認証局(商業登記認証局のICカードは使用不可)にお問い合せください。
機器及び電子認証ICカードの準備後、利用者登録申請書の提出が必要となります。
利用者登録について必要な書類については「電子入札利用者登録申請について」のページをご確認ください。