本文
木造住宅耐震改修等補助事業
木造住宅耐震改修等補助事業
大洲市では、地震に対する住宅の安全性の向上を図るため、一定の要件を満たす木造住宅について、
「耐震改修設計」「耐震改修工事」「耐風改修工事」及び「耐震シェルター設置工事」に要する費用の一部を補助いたします。
※ 耐震改修設計及び耐震シェルター設置に先立って、市への補助金申請が必要となりますので、ご注意ください。
対象となる住宅
以下の要件をすべて満たすもの
(1) 昭和56年5月31日以前に着工された1戸建ての木造住宅(在来工法として計算可能なもの)
(2) 階数が2階以下で、延べ床面積が500平方メートル以下
(3) 専用住宅または併用住宅(住宅部分が過半) ※ 共同住宅及び長屋住宅は対象外
補助の対象となる事業
1. 耐震改修設計
耐震診断の結果、総合評点が1.0以下で、改修後の総合評点が1.0以上となる耐震改修設計
(※改修工事を実施するものに限る。)
2. 耐震改修工事
上記「1. 耐震改修設計」の規定に基づいて行う耐震改修工事
3. 瓦屋根の耐風改修工事
「2. 耐震改修工事」と併用して行う瓦屋根の改修工事
4. 耐震シェルター設置工事
耐震診断の結果、総合評点が1.0以下で、公的機関により安全性の評価を受けた耐震シェルターの設置工事
補助金の額
● 耐震改修設計にかかる費用の3分の2以内で最大 20万円 まで補助
● 耐震改修工事にかかる費用の5分の4以内で最大 115万円 まで補助
※利子補給制度を利用する場合は、最大 57.5万円
● 耐風改修工事にかかる費用の100分の23以内で最大 55.2万円 まで補助
● 耐震シェルター設置工事にかかる費用以内で最大 40万円 まで補助
補助金要綱・申込書
<新様式>
- 大洲市木造住宅耐震改修等事業補助金交付要綱 [PDFファイル/755KB]
- 大洲市木造住宅耐震改修等事業補助金交付要綱 [Wordファイル/449KB]
- 申込書(様式第1号) [Wordファイル/54KB]
- 同意書(様式第2号) [Wordファイル/51KB]
- 内定変更・取下げ届出(様式第5号) [Wordファイル/50KB]
- 交付申請書(様式第7-1号) [Wordファイル/68KB]
- リ・バース60申請書(様式第7-2号) [Wordファイル/61KB]
- 耐風診断調査票(様式第7-3号7-4号) [Wordファイル/226KB]
- 耐風改修計画書(様式第7-5号) [Wordファイル/55KB]
- 代理受領予定届出(様式第8号) [Wordファイル/51KB]
- 変更申請書(様式第12号) [Wordファイル/63KB]
- 交付申請取下げ届出書(様式第14号) [Wordファイル/50KB]
- 完了報告書(様式第16号) [Wordファイル/61KB]
- 工事監理報告書(様式第17号) [Wordファイル/60KB]
- 請求書(様式第19号) [Wordファイル/54KB]
- 代理受領に係る委任状(様式第20号) [Wordファイル/55KB]
<旧様式> ※令和6年度繰越は、旧様式をご使用ください。
受付期間
令和7年4月1日から令和8年1月末日まで
(先着順・予算の範囲内で受付)