ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 市民福祉部 > 社会福祉課 > 令和7年トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金の受付を開始しました。

本文

令和7年トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金の受付を開始しました。

更新日:2025年7月23日更新 印刷ページ表示

「令和7年トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金」の受付を開始しました。

 大洲市職員がご自宅を訪問したり、電話やメール等で義援金の振込みをお願いすることはありません。
 義援金詐欺に十分ご注意ください。

目的

 大洲市では、鹿児島県トカラ列島近海を震源とする地震災害で被災された方々の生活を支援するため、義援金を募集しています。

 市内5ヵ所に義援金募金箱を設置し、また義援金振込先として大洲市の専用口座を開設しています。集まった義援金は全額、日本赤十字社を通じて、被災都道府県の義援金配分委員会へ送ります。

義援金募金箱

受付場所

 次の場所に募金箱を設置しています。

  1. 大洲市役所1階ロビー
  2. 長浜支所
  3. 肱川支所
  4. 河辺支所
  5. 総合福祉センター
  • 集まった募金は、日本赤十字社へ送金します。
  • 物資は取扱いできません。

受付期間

 令和7年7月23日(水曜日)~令和7年12月26日(金曜日)

 ※午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日を除く)

口座振込

 詳細につきましては、以下の日本赤十字社ウェブサイトをご確認ください。

 令和7年トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金(日本赤十字社ウエブサイト)

被災地全域への寄付

受付期間

 令和7年7月23日(水曜日)~令和7年12月26日(金曜日)

振込先
ゆうちょ銀行、郵便局

 ゆうちょ銀行 口座番号 00180-9-393290
 口座名義「日赤R7トカラ地震義援金」

 ※受領証を希望する場合は、振込用紙の通信欄に「受領証希望」と明記し、名前、住所、電話番号を記載してください。

銀行振込
  • 三井住友銀行 すずらん支店 普通 2787526
  • 三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通 2105521
  • みずほ銀行 クヌギ支店 普通 0620707

 ※口座名義はいずれも「日本赤十字社」です。
 ※金融機関によっては、振込手数料がかかる場合があります。

税法上優遇措置

 義援金は、所得税法上の規程に基づく、優遇措置が受けられます。申告には、領収書や口座振込時に金融機関から発行される振込票の控えが必要です。

※詳細は、国税庁のホームページ、またはお近くの税務署でご確認ください。
 義援金に関する税務上の取扱いFAQ(国税庁ホームページ)