本文
令和6年9月能登半島大雨災害義援金の受付期間を延長します
「令和6年9月能登半島大雨災害義援金」の受付期間を延長します
大洲市職員がご自宅を訪問したり、電話やメール等で義援金の振込みをお願いすることはありません。
「今回の大雨災害義援金」等に便乗した義援金詐欺に十分ご注意ください。
目 的
昨年9月21日からの大雨により、石川県に甚大な被害が発生しており、日本赤十字社では標記の義援金活動が開始され、大洲市では、この義援金活動を支援するため義援金を募集しています。
市内5ヵ所に義援金募金箱を設置しています。集まった義援金は全額、日本赤十字社石川県支部へ送金し、今回の救援・復興支援活動等に使われます。
本義援金につきましては、受付期間を令和7年3月31日(月)までとしていましたが、日本赤十字社が受付期間を令和7年12月26日(金曜日)まで延長されました。大洲市での受入期間は令和7年9月30日(火曜日)までですが、令和7年12月26日までは日本赤十字社の口座に直接振り込みをいただければ寄付をすることができます。詳しくは下記の口座振込をご覧ください。
義援金募金箱
受付場所
次の場所に募金箱を設置しています。
- 大洲市役所本庁1階ロビー
- 長浜支所
- 肱川支所
- 河辺支所
- 総合福祉センター
- 物資は取扱いできません。
-
受付期間
令和6年9月26日(木曜日)~令和7年9月30日(火曜日)
※午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日を除く)
口座振込
ここでは被災地全域への寄付についてご案内しますが、地域を限定しての寄付も可能です。詳細につきましては、以下の日本赤十字社ウエブサイトをご確認ください。
被災地全域への寄付
●振込先
≪ ゆうちょ銀行、郵便局 ≫
口座番号 00190-8-364938
口座名義 日赤令和6年9月能登半島大雨災害義援金
※受領証の発行を希望する場合は、通信欄に「受領証希望」と記載すること。
※ゆうちょ銀行・郵便局窓口での取扱いの場合、振替手数料は免除されます。
≪ 各種銀行 ≫
・三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787511
・三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通預金 2105501
・みずほ銀行 クヌギ支店 普通銀行 0620685
※いずれも口座名義は「日本赤十字社」です。
※ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
※受領証の発行を希望する場合は、本社パートナーシップ推進部(電話 03-4363-2056)に
連絡すること。