ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 市民福祉部 > 子育て支援課 > 放課後児童クラブの支援員を募集しています

本文

放課後児童クラブの支援員を募集しています

更新日:2024年12月1日更新 印刷ページ表示

放課後児童クラブ支援員の登録募集について

放課後児童クラブとは

共働き等により、学校から帰宅しても保護者がいない小学校1年生から6年生の児童をお預かりし、学校の余教室等を利用して家庭の場を提供する制度です。 

職種

放課後児童クラブ支援員 

給与

常勤(4~5時間勤務)

 日 額 4,780円から
 ※賞与あり

非常勤(1時間単位勤務)

 時間額 1,195円
 ※1時間単位勤務とは、業務の都合などにより必要が生じた場合に、1時間単位で雇用する勤務形態です。

募集対象者

子どもが大好きで成長をサポートしたい人、
子育てを終えて子どもとかかわる仕事がしたい人、
学生時代に学んだことを活かしたい人、
児童の健全育成、子育て支援に熱意のある人、
大学生、短大生など在学中でも意欲のある人歓迎。

・子育て支援員研修修了証、児童厚生員、教員免許状、保育士証を有する方優先。

仕事の内容

  • 児童に対する遊びの支援(指導)及び生活支援(指導)
  • 児童の健康管理及び安全管理
  • 施設の清掃及び設備の安全管理
  • 事故発生時における救護及び適切な処置 

勤務場所

クラブ名 勤務場所
喜多児童クラブ 喜多小学校
大洲児童クラブ

大洲市アフタースクールおおず
(旧大洲幼稚園)

平児童クラブ 平小学校
粟津児童クラブ 粟津小学校
長浜児童クラブ 長浜小学校
肱川児童クラブ 大洲市アフタースクールひじかわ
(旧肱川幼稚園)
新谷児童クラブ 新谷小学校
菅田児童クラブ 菅田小学校
久米児童クラブ 旧Aコープ久米店
平野児童クラブ 平野小学校
河辺児童クラブ 河辺小学校

※勤務地、勤務場所等については、面接時に相談いたします。

クラブ実施日時

通常

月曜日から金曜日 午後2時から午後6時まで
土曜日          午前8時から午後6時まで

長期休業中

   月曜日から土曜日    午前8時から午後6時まで

延長保育

通常             午後6時から午後6時30分まで
​(月曜日から金曜日)
土曜日、長期休業中  午前7時30分から午前8時まで
                午後6時から午後6時30分まで

募集受付期間

随時受付中

提出書類

受付場所

市役所 子育て支援課 

登録の決定方法

書類選考及び面接(※面接日は書類受付後に連絡します。) 

問合せ先

市役所 子育て支援課
Tel:0893-24-5718(課直通)