ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総合政策部 > 企画情報課 > 大洲市の将来についてあなたの意見・アイデアを投稿してみませんか?

本文

大洲市の将来についてあなたの意見・アイデアを投稿してみませんか?

更新日:2025年9月1日更新 印刷ページ表示

冨士山から撮影した街の写真

テーマごとに意見を募集しています。

 大洲市では、まちづくりの将来像や方向性を示す「第3次大洲市総合計画」を策定しています。

 市民のみなさんからオンラインプラットフォームを活用して、大洲市の将来・未来について意見・アイデアを募集しています。

 日々の暮らしや仕事を通じて、「思っていること」「感じていること」など、あなたの意見やアイデアを投稿してみてください。

現在意見を募集しているテーマ

あなたが未来に残したい大洲市の“魅力”を教えてください

  • 大洲市の誇れる場所 
  • 大洲市の好きなもの、場所
  • 思い出に残っているところ
  • 自慢できるところ など

 大洲市の魅力や資源・場所など、あなたの意見を匿名で気軽に投稿ができます。

【市民協働・共生】大洲市が“希望のあるまち”であるためには?

 世代や立場を超えて、みんながつながり、支え合いながら“希望のあるまち”をつくるために、あなたはどのようなことが大切だと思いますか?​

【健康・福祉】“いきいきと輝ける大洲”のために、今できることは?

 年を重ねても自分らしく、笑顔でいきいきと暮らせる大洲にするために、私たち一人ひとりができることは何だと思いますか?健康づくりや地域の支え合い、交流など、あなたの考えをぜひ教えてください。

【商工・観光】“うまれる”と“うるおい”が溢れるまちであるためには?

 ​ 人・モノ・アイデアが“うまれ”、観光や産業、地域が“うるおう”ために、「こんな制度や取り組みがあればいい」「こんなビジネスや活動が生まれそう」などあなたの意見やアイデアをお聞かせください。

【農林水産】農林水産業で子育てできる持続可能なまち

 あなたが思う『子育てと両立できる農林水産業のまち』とはどんなまちですか?
 また、子どもたちが“将来農林水産業で暮らしたい”と思えるようなまちにするために、どんな体験や仕組みがあるといいと思いますか?

【子育て・教育】寄り添い合える誰もが安心安全なまち

 子育てしやすく、地域みんなで子どもを見守り、誰もが学び・成長を楽しめる“笑顔あふれるまち”にするために、あなたが大切だと思うことや、あったらいいと思う仕組み・取り組みは何ですか?

意見交換はこちらから

D-AgreeQRコード

 こちらからご意見をお寄せください。

 ※意見を投稿するにはD-Agreeへの登録が必要です。

 ※D-Agree未登録の方は、新規登録のためにメールアドレスまたはSNSアカウントが必要です。

 ※アカウントの新規登録時には利用規約等への同意が必要になりますので、ご確認をお願いします。

 ※登録・利用方法はコチラ↓↓↓

  利用・登録方法

今後も様々なテーマに対する意見を募集します。

 これから様々なテーマを追加していきます。

 テーマが決定次第、市ホームページもしくは、大洲市公式LINEでお知らせします。

 みなさまからのご意見をお待ちしております。

 LINEの友達登録はこちらから