本文
ふるさと納税型クラウドファンディング
ふるさと納税型クラウドファンディングとは
制度の概要
自治体が、ふるさと納税制度を活用して行うクラウドファンディングです。
ふるさと納税の寄附金の使い道をより具体的にプロジェクト化し、そのプロジェクトに共感していただいた方から寄附を募る仕組みです。
プロジェクトへの寄附に伴う税金の軽減について
<個人の寄附>
ふるさと納税の扱いとなるため、控除上限額内で寄附を行うと、
合計の寄附額から2,000円を引いた額の税の控除(還付)を受けることができます。(上限あり)
※ 詳しくは総務省 ふるさと納税ポータルサイトーふるさと納税のしくみ(外部サイト)をご参照ください。
※控除を受けるためには、当市に「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を送付していただくか(ワンストップ特例制度)、
当市が発行する寄附金受領証明書を添付して、
お住まいの所轄税務署にて確定申告を行っていただく必要があります。
<法人の寄附>
法人が自治体に寄附する場合は、その全額が損金算入されるため、
寄附額の約3割(法人実効税率)相当額の軽減効果があります。
※ 損金算入による税の軽減効果は、企業規模や所得状況等により異なります。
令和7年度 実施中のプロジェクト
現在、1件のプロジェクトを実施中です。みなさまのあたたかいご支援、どうぞよろしくお願いいたします。
【第3弾】大洲市が進める「飼い主のいない猫を増やさない」まちづくり
募集期間
令和7年8月18日~令和7年11月24日
事業担当課
大洲市環境生活課(電話:0893ー57-9966)
事業の詳細・寄附のお申し込みは、下記サイトをご確認ください。
大洲市公式ホームページ
こちらのリンクからご覧ください。
https://www.city.ozu.ehime.jp/soshiki/kankyo/68741.html
※インターネット以外(郵送・ファックス等)での寄附をご希望の方は、
こちらから申込書の様式がダウンロードできます。
ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」
こちらのリンクからご覧ください。(外部サイトへ移ります。)
https://www.furusato-tax.jp/gcf/4473
※インターネットでの寄附をご希望の方は、こちらから寄附手続きに進めます。
過去に実施したプロジェクト
以下のプロジェクトを実施しました。
皆さんの温かいご支援、誠にありがとうございました。
令和6年度
【第2弾】大洲市が進める「飼い主のいない猫を増やさない」まちづくり
募集期間
令和6年12月25日~令和7年3月24日
事業担当課
大洲市環境生活課(電話:0893ー57-9966)
寄附金額
1,193,000円
たくさんのご寄附ありがとうございました!
事業の詳細については、下記サイトをご確認ください。
ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」
こちらのリンクからご覧ください。(外部サイトへ移ります。)
https://www.furusato-tax.jp/gcf/3795
令和5年度
大洲市が進める「飼い主のいない猫を増やさない」まちづくり
募集期間
令和5年7月18日(火曜日)~令和5年10月15日(日曜日)
事業担当課
大洲市環境生活課(電話番号:0893‐57‐9966)
寄附金額
663,100円
多くのご寄附ありがとうございました!
事業の詳細については、下記サイトをご確認ください。
ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」
こちらのリンクからご覧ください。(外部サイトへ移ります。)
https://www.furusato-tax.jp/gcf/2363
※本ふるさと納税型クラウドファンディングは、今後の実装に向けた実証実験として行いました。
ふるさと納税型クラウドファンディングに関するお問い合わせ先
ふるさと納税型クラウドファンディング制度、お申し込み方法、ご入金方法に関することなど
総合政策部企画情報課
電話番号:0893-24-1728
ふるさと納税型クラウドファンディングプロジェクト内容に関すること
各事業担当課にお問い合わせください。