ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政運営 > 主要施策 第2次大洲市総合計画後期基本計画 「きらめくおおず~みんな輝く肱川流域のまち~」

本文

第2次大洲市総合計画後期基本計画 「きらめくおおず~みんな輝く肱川流域のまち~」

更新日:2023年9月7日更新 印刷ページ表示

 本市では、第2次大洲市総合計画(計画期間:平成29年度~令和8年度)を策定し、「きらめくおおず~みんな輝く肱川流域のまち~」を将来像と掲げ、市民や行政など多様な主体が積極的に行動し、さらなる魅力の向上を目指した取組を進めているところです。

 第2次大洲市総合計画は、市政における最上位の計画として、中間年度の令和3年度に、計画の進捗状況や甚大な被害を被った平成30年7月豪雨災害、新型コロナウイルス感染症への対応、アフターコロナの「新たな日常」の原動力となるデジタル・トランスフォーメーションの推進など、本市を取り巻く社会情勢等の変化を踏まえて「後期基本計画」として見直しを行い、計画に基づき、市民一人一人が美しくきらめくまちの中で支えあいながら暮らし、創意工夫を重ねて、心豊かな生活ができるまちづくりを進めていきます。

基本構想

まちづくりの基本理念   『人・自然・まちきらめく』 『知行創造』 『自立と共創』

 まちづくりの基本理念は、本市が目指すまちづくりの根本的な考え方を示すものです。

 本市では、次の3つの基本理念のもとにまちづくりを進めることとします。

人・自然・まちきらめく 知行創造 自立と共創

注 知識と行動は本来ひとつのものであって離れるべきではなく、知れば必ず行えるのであり、行ってこそ初めて知ったことになるという陽明学の考え。

まちづくりの将来像   『きらめくおおず ~みんな輝く肱川流域のまち~』

 『人・自然・まちきらめく』、『知行創造』、『自立と共創』の3つのまちづくりの基本理念を受けて、本市が目指す将来像を次のように定めます。

きらめくおおず みんな輝く肱川流域のまち

人口の目標   令和8年の目標人口「40,000人」

 本市の人口は、昭和40年頃には60,000人を超えていたものの、平成27年の国勢調査によると、44,086人まで減少しています。

 国立社会保障・人口問題研究所の推計をもとにすると、本市の人口は、本計画の目標期間である令和8年には36,665人になると予測されます。

 このような人口減少傾向が予測される中、本市は、「大洲市人口ビジョン」(平成28年3月)や「第2期大洲市まち・ひと・しごと創生総合戦略」(令和2年3月)を策定し、人口減少対策や地方創生などに取り組んでいるところです。

 今後は、本計画に掲げる施策と「第2期大洲市まち・ひと・しごと創生総合戦略」などに掲げる各種施策の連携を図りながら、これらの施策を確実に実施し着実な成果をあげることで、四国西南地域の中核都市を目指し、令和8年の目標人口を「40,000人」とします。

目標人口 令和8年度40,000人

土地利用基本構想

 土地利用の理念として「肱川をはじめとした自然との共生」、「文化的生活を営むための拠点の形成」、「人口減少に対応するコンパクトなまちづくり」の3点を掲げ、総合的な土地利用を図るため、土地利用を「ゾーン」や「地域拠点」、「軸」に区分し、それぞれの方針を示します。

土地利用の方針土地利用の方針(図)

基本目標と計画の体系

 基本目標と施策の大綱

 まちづくりの課題を解決し、将来像である「きらめくおおず ~みんな輝く肱川流域のまち~」を実現するため、以下の6つのまちづくりの基本目標を設定します。

基本目標と施策の大綱

総合計画とSDGsの関係性

 SDGsは、誰もが安心して暮らせる地域の実現を目指すものであり、総合計画で掲げる将来都市像を実現するための「持続可能なまちづくり」の目標としても捉えることができます。

 そのため、本市では、総合計画の施策の大綱とSDGsの17の目標との関連を示し、各施策の推進を図ることにより、SDGsの達成につなげていきます。

■SDGsの17の目標と自治体行政の果たし得る役割

SDGsの17の目標と自治体行政の果たし得る役割

※ 私たちのまちにとってのSDGs(持続可能な開発目標)-導入のためのガイドライン-(一般財団法人 建築環境・省エネルギー機構)参照

総合計画の進捗管理

 第2次総合計画では、計画の進み具合を確認し見直しや改善につなげていくため、主要施策ごとに数値目標を設定し、毎年度確認を行い、その結果を公表します。

 ◆数値目標の項目数 137項目

令和4年度末時点での計画の進み具合
進 捗 区 分 進捗状況 項目数 割合
目標値を達成 26 19.0%
目標に向かい基準値から前進 58 42.3%
基準値と同等 14 10.2%
基準値より後退 38 27.8%
測定が不能  1  0.7%

※目標値:令和8年度の目標値

  基準値:令和2年度又は令和元年度の現況値

令和5年度 第2次大洲市総合計画後期基本計画・大洲市復興計画進捗状況 [PDFファイル/3.91MB]

※大洲市総合計画をご覧になるにはAdobe社製のAcrobat Readerが必要になります。お持ちでない方は最下部のリンクより無料でダウンロードできますのでインストールしてご覧ください。

第2次大洲市総合計画後期基本計画「きらめくおおず ~みんな輝く肱川流域のまち~」(PDF版)

第2次大洲市総合計画後期基本計画をPDF形式でダウンロードできます。

   ・表紙 [PDFファイル/1.03MB]

   ・はじめに/目次 [PDFファイル/246KB]

   ・第1編 序論・第2編 基本構想 [PDFファイル/2.86MB]

   ・第3編 基本計画 [PDFファイル/6.44MB]

   ・資料編 [PDFファイル/1.05MB]

   ・裏表紙 [PDFファイル/928KB]

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)