本文
「次世代多目的コホート研究」10年後調査のお知らせ
更新日:2025年3月10日更新
印刷ページ表示
「次世代多目的コホート研究」10年後調査のお知らせ
大洲市では平成26年度から平成28年度にかけて、国立がん研究センター、大分大学、愛媛大学と共同で次世代多目的コホート研究ベースライン調査を実施しました。
この調査は国立がん研究センターが中心となり、全国数か所の自治体で実施され、生活習慣とがんや高血圧、糖尿病の病気の関連について研究し、病気の予防に有効活用しており、今後の大洲市の健康づくりにも役立つと期待しています。
ベースライン調査、5年後調査では、多くの市民の皆さまに研究についてご理解いただき、ご協力をいただきました。
令和7年度も引き続き、生活習慣の変化をみるための10年後調査を実施します。ご提供いただいたデータをもとに研究を進め、社会的に還元できる成果の創出に努めますので、市民の皆さまのご理解とご協力をお願いします。
対象者
平成27年度に研究に同意いただいた方
10年後調査の流れ
- 対象者の方へ「生活習慣に関するアンケート」を送付します。
- アンケートに記入後、集団特定健診・後期高齢者健診の会場に持参していただくか、同封されている返信用封筒を使用して返送してください。
※集団特定健診会場では、血液と尿の提供もお願いしております。ご協力をお願いします。