ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 施設ガイド > コミュニティセンター 柳沢コミュニティセンター田処分館

本文

柳沢コミュニティセンター田処分館

更新日:2024年8月1日更新 印刷ページ表示

活性化センターの外観写真です

 

住所 大洲市田処甲213番地
電話 ※お問い合わせは、柳沢コミュニティセンター(0893-25-2400)へお願いします。
Fax

施設の概要

建物 鉄筋コンクリート造 平屋建
敷地面積 1,178.62平方メートル
建築年 平成7年
施設内容 第1研修室・第2研修室・情報管理室・調理兼実習室
駐車場 約7台

 

施設利用

利用時間 午前8時30分から午後10時まで
 ※申請の上、センターの各部屋を利用することができる時間です。
 ※利用を希望される場合は、事前に柳沢コミュニティセンターへお問い合わせください。
利用予約 施設の利用について
利用申請書 大洲市コミュニティセンター利用許可申請書 [Wordファイル/26KB]

施設利用料

施設利用料
区分 収容人数 午前8時30分~午後5時
(1時間)
午後5時~午後10時
(1時間)
午前8時30分~午後10時
(全日)
第1研修室 200人 630円 730円 7,460円
第2研修室 20人 100円 210円 1,560円
情報管理室 15人 100円 210円 1,560円
調理兼実習室 10人 100円 210円 1,560円
  1. 利用者が入場料金を徴収する場合又は営利・営業宣伝等を目的にセンターを利用する場合の使用料は、通常の2倍の額となります。
  2. 利用者の住所が大洲市外である場合の使用料は、通常の1.5倍の額となります。
  3. 利用時間が1時間に満たない場合は、1時間として計算します。
  4. 冷暖房を利用する場合の使用料は、会場使用料を0.5倍し、その額を足した額になります。
  5. 使用料の額に10円未満の端数が生じた時は、これを切り捨てた額とします。
  6. 施設の利用、使用料の詳細については、各コミュニティセンターへお問い合わせください。

施設の様子

第1研修室

田処_第1研修室

第2研修室

田処_第2研修室

情報管理室

田処_情報管理室

調理兼実習室

田処_実習室

問い合わせ先

柳沢コミュニティセンター

住所:大洲市柳沢甲738番地1
TEL:0893-25-2400
​FAX:0893-25-1251