本文
第26回科学体験フェスティバルin大洲を開催します!
自然の不思議さ、科学のおもしろさを子供たちに体験してもらうため、第26回科学体験フェスティバルin大洲を開催します。
開催日
令和6年10月19日(土曜日) ※入場無料
メイン会場
国立大洲青少年交流の家(体育館・卓球室ほか)
午前10時~午後3時30分(入場は午後3時まで)
※事前申込は不要です。
第26回科学体験フェスティバル [PDFファイル/2.82MB]
体験フェスティバルin交流の家も同時開催されます。
体験フェスティバルin交流の家 [PDFファイル/937KB]
サブ会場
愛媛県立長浜高等学校 「長高水族館」(長浜保健センター内)
午前11時~午後3時
※事前Web申込制です。10月19日分の受付開始は10月12日(土曜日)午前8時からです。
感染症等の影響により変更の可能性がありますので、必ずホームページ等でご確認ください。
長浜高校ホームページ → https://ehm-nagahama-h.esnet.ed.jp/
長高水族館予約サイト → https://airrsv.net/nagako/calendar
出展ブース
第26回科学体験フェスティバルin大洲 出展ブース一覧表 | |||
---|---|---|---|
区分 | No. | 出展学校(団体)名 | ブースタイトル |
小学校の部 | 1 | 喜多小学校・平小学校・新谷小学校 | ぐにゃぐにゃスライムを作ろう! |
2 | 長浜小学校・粟津小学校・三善小学校 | とべ!! クリップバッタ | |
3 | 久米小学校・大洲小学校・平野小学校 | ピコピコカプセルを作ろう | |
4 | 菅田小学校・肱川小学校・河辺小学校 | ぶんぶんゴマをつくろう!! | |
中学校の部 | 5 | 中学校理科班会A | マイナス200℃の世界 |
6 | 中学校理科班会B | かみつきヘビ | |
高校・高専の部 | 7 | 大洲高等学校 | ふしぎな飛翔体「マグヌスフライヤー」 |
8 | 大洲農業高等学校 | 煮干しを分解したら何がわかる? | |
9 | 帝京第五高等学校 | バスボムを作ろう! ※午前中のみ出展 | |
10 | 長浜高等学校 | 長高水族館一般公開(サブ会場) | |
11 | 三崎高等学校 未咲輝ゼミ | スーパーボールとストローロケットを作って飛ばして遊ぼう! | |
12 | 三崎高等学校 | 不思議な首振りタイガーを作ろう | |
特別参加 | 13 | 愛媛県総合科学博物館 | 苔のテラリウム |
14 | 国立大洲青少年交流の家 | シャボン玉をつくろう! | |
15 | 四国電力株式会社 | 発電体験をしよう! | |
16 | 大洲自然科学教室 | アクアガーデン | |
17 | 愛媛県体験型環境学習センター(えひめエコ・ハウス) | UVビーズで紫外線チェック | |
18 | 大洲高校ラジオ天文部Ob | レジンでアクセサリつくり | |
19 | 大洲アマチュア無線クラブ | 遠くの相手に伝えよう | |
20 | 自然科学教室 | 大洲地域の肱川河原で見られる岩石 |
駐車場
メイン会場 → 国立大洲青少年交流の家グラウンド
サブ会場 → 港湾緑地駐車場
その他
発熱や咳などの症状がある場合のご来場はお控えください。
問い合わせ先
大洲市文化振興課
電話番号 0893-24-1735(直通) 平日8時30分~17時15分
メール bunkashinkouka@city.ozu.lg.jp