ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 教育委員会 > 文化振興課 > 第26回科学体験フェスティバルin大洲を開催します!

本文

第26回科学体験フェスティバルin大洲を開催します!

更新日:2024年9月30日更新 印刷ページ表示

 自然の不思議さ、科学のおもしろさを子供たちに体験してもらうため、第26回科学体験フェスティバルin大洲を開催します。 

開催日

令和6年10月19日(土曜日)  ※入場無料

メイン会場

 国立大洲青少年交流の家(体育館・卓球室ほか)
   午前10時~午後3時30分(入場は午後3時まで)
 ※事前申込は不要です。

第26回科学体験フェスティバル [PDFファイル/2.82MB]

 体験フェスティバルin交流の家も同時開催されます。

体験フェスティバルin交流の家 [PDFファイル/937KB]

 

サブ会場

 愛媛県立長浜高等学校 「長高水族館」(長浜保健センター内)
   午前11時~午後3時
 ※事前Web申込制です。10月19日分の受付開始は10月12日(土曜日)午前8時からです。
    感染症等の影響により変更の可能性がありますので、必ずホームページ等でご確認ください。
   長浜高校ホームページ → https://ehm-nagahama-h.esnet.ed.jp/
   長高水族館予約サイト → https://airrsv.net/nagako/calendar

出展ブース

 
第26回科学体験フェスティバルin大洲 出展ブース一覧表
区分 No. 出展学校(団体)名 ブースタイトル
小学校の部 1 喜多小学校・平小学校・新谷小学校 ぐにゃぐにゃスライムを作ろう!
2 長浜小学校・粟津小学校・三善小学校 とべ!! クリップバッタ
3 久米小学校・大洲小学校・平野小学校 ピコピコカプセルを作ろう
4 菅田小学校・肱川小学校・河辺小学校 ぶんぶんゴマをつくろう!!
中学校の部 5 中学校理科班会A マイナス200℃の世界
6 中学校理科班会B かみつきヘビ
高校・高専の部 7 大洲高等学校 ふしぎな飛翔体「マグヌスフライヤー」
8 大洲農業高等学校 煮干しを分解したら何がわかる?
9 帝京第五高等学校 バスボムを作ろう!  ※午前中のみ出展
10 長浜高等学校 長高水族館一般公開(サブ会場)
11 三崎高等学校 未咲輝ゼミ スーパーボールとストローロケットを作って飛ばして遊ぼう!
12 三崎高等学校 不思議な首振りタイガーを作ろう
特別参加 13 愛媛県総合科学博物館 苔のテラリウム
14 国立大洲青少年交流の家 シャボン玉をつくろう!
15 四国電力株式会社 発電体験をしよう!
16 大洲自然科学教室 アクアガーデン
17 愛媛県体験型環境学習センター(えひめエコ・ハウス) UVビーズで紫外線チェック
18 大洲高校ラジオ天文部Ob レジンでアクセサリつくり
19 大洲アマチュア無線クラブ 遠くの相手に伝えよう
20 自然科学教室 大洲地域の肱川河原で見られる岩石

駐車場

メイン会場 → 国立大洲青少年交流の家グラウンド
サブ会場   → 港湾緑地駐車場

その他

発熱や咳などの症状がある場合のご来場はお控えください。

問い合わせ先

大洲市文化振興課
電話番号 0893-24-1735(直通) 平日8時30分~17時15分
メール bunkashinkouka@city.ozu.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)