
掲載内容
【2~7ページ】
- (特集1)9月9日は救急の日~みんなで守る地域の救急医療~
- (特集2)第3次大洲市総合計画を策定します
【8ページ】NEXTきらめき、HighSchool NOW
- 肱川小学校 2年
三瀬 蒼(みせ あおい)さん
- 長浜高等学校
【9~11ページ】おおずニュース
- 魅力いっぱい、南予の夏旅
- 新しい地域おこし協力隊員が着任
- 豪雨災害犠牲者へ追悼の献花台
- 元気に海開き
- 認知症カフェ「八重の桜」初開催
- 暑い夏はプールで乗り切る
- ほろ酔い気分で夏を満喫
- 高校生チャレンジプログラムがスタート
- 令和7年度 優良工事表彰式
- 笑顔あふれる2日間 地域の力で盛り上がる
- 全国大会出場を報告
【12ページ】シリーズ
- おおずを食べよう 健やかレシピVol.60(栗寿司)
- DXのすゝめ(第31回)
- 文化財(大やかん)
【13~22ページ】おしらせピックアップ
- 国勢調査2025
- 9月10日は下水道の日です ~水が生き 暮らしも活きる 下水道~
- 令和8年度 浄化槽設置補助金の事前申し込みを開始します
- 下水道排水設備工事責任技術者の更新講習会を実施します
- 令和7年度 市営住宅の入居申し込みを受け付けます
- 調整給付金(不足額給付分)を支給します
- 地域公共交通の利用促進に向けた取り組みを実施します
- 運転免許証の返納を考えてみませんか
- 9月1日は防災の日 家庭の防災対策を見直しましょう!
- シリーズプレコンセプションケア① 大洲のプレコンセプション! ~「からだ」と「こころ」のメンテナンス~
- 「聞こえにくさ」を感じていませんか ~ヒアリングフレイル~
- 9月10日~9月16日は、「自殺予防週間」です
- 大洲市職員採用試験(追加募集)を実施します
- えひめYOSAKOI祭り参加チーム募集!
- 【風博企画展】末廣吉成 蔵書票展
- 大洲高校が生まれ変わります!
- いよぎん八幡浜・大洲・西予・伊方みらい起業塾 創業セミナーを開催します
- 婚活を支援します ~婚活応援事業補助金~
- 独身男女の出会いイベントを開催してみませんか ~出会いの場創出事業・ふれあい交流イベント支援補助金~
- 9月と10月は行政相談月間です
- 新たに民生委員・児童委員が委嘱されました
- 【2次販売実施予定!】大洲市プレミアム付デジタル商品券について
【23ページ】情報ひろば、9月の納税、現在の大洲
- 愛work Challenge!「愛workがディグる!チャンネル」
- 新居浜産業技術専門校令和8年度入校生募集開始
- ひとり親家庭ワンストップ相談窓口開設
- 仕事のモヤモヤ まず相談
- えひめ愛顔のジュニアアスリート11期生募集開始
- 医師から学ぼう!乳がん
【24ページ】図書館だより
- メンタルヘルス関連図書展示
- 9月の子供向けイベント
- オススメ新着図書
【25ページ】未来を拓く~次代へつなぐ~、今月の表紙
【26・27ページ】すくすくナビ・いきいきナビ・各種相談ガイド
- 小児在宅当番医、救急当番病院、休日夜間急患センター、えひめ救急電話相談#7119
- マタニティクッキング
- 乳幼児の健診
- 成人集団健(検)診
- 熱中症に注意しましょう
- 9月は「健康増進普及月間」です
- 法律相談、年金出張相談、行政相談、不動産無料相談、人権相談、子育て相談、おおずふれあいスクール相談【不登校・ひきこもりなど】、青少年相談、心配ごと相談、もの忘れ相談
【28ページ】おおずの元気がんばるひと
ウェブブック
広報おおず2025年9月号
ウェブブック使い方 [その他のファイル/39KB]
PDFダウンロード版
一括ダウンロード【1~28ページ】 [PDFファイル/2.38MB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)