
掲載内容
【2~5ページ】
【6ページ】NEXTきらめき、HighSchool NOW
- 大洲南中学校 3年
西田 飛博(にしだ たかひろ)さん
- 大洲農業高等学校
【7~10ページ】おおずニュース
- 台湾の高校生が大洲のまちづくりを学ぶ
- 水害への備え~肱川総合水防演習~
- 子供たちに新しい体験の場を
- 530(ゴミゼロ)運動でまちをきれいに
- 新しい地域おこし協力隊員が着任
- 愛媛県消防団協力事業所「知事表彰」を受賞
- 大洲の新たな「ええモン」誕生
- 「土魂(どこん)の日」、高校生が田植え
- 臥龍モミジを未来へ
- 挑戦と努力の証、受章を市長に報告
- みんなで築こう、明るく安心な未来
【11ページ】シリーズ
- おおずを食べよう 健やかレシピVol.59(桃の冷製スープ)
- 大洲市LINE公式アカウント友だち募集中
- 文化財(長浜大橋)
【12~22ページ】おしらせピックアップ
- みんなに今知ってほしい”プレコン”~より豊かで幸せな人生のヘルスケア~
- 南海トラフ地震臨時情報を知っていますか?
- 9月7日㈰は、大洲市議会議員選挙の投票日です
- 保育士資格をお持ちの人へ ~アンケートへのご協力をお願いします~
- 原爆死没者の慰霊および平和祈念、戦没者追悼の黙とう
- 児童扶養手当現況届の提出が必要です
- 大洲市プレミアム付きデジタル商品券
- 第34回大洲市カヌーツーリング駅伝大会参加者募集
- サイクリングイベント開催します!!
- 夏の花火大会情報
- 肱川あらし発生初日当てクイズ
- 長浜うみまちフェスを開催します
- 大洲市民大学(前期)を開催します
- 企画展「長浜の今昔物語~喜多郡唯一の湊町history~」
- 【歌麿館企画展】NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦屋栄華乃噺~」放送記念特別展
- 平野プールで夏は楽しもう!高校生以下は入場料無料で開園中
- 花と緑のまちづくりを応援します!~「苗木の配布事業」の紹介~
- 農業者のための年金に加入して老後を安定・充実させませんか?
- 狩猟免許取得費を助成します
- 電気器具の安全な取扱い 8月は「電気使用安全月間」です
- 令和7年度防衛省自衛官などの募集【特別職国家公務員】
- 愛媛県警察官(高校卒業程度)および警察事務職員の採用試験
- 海上保安大学校学生採用試験
- 「ねんきんネット」を活用しましょう
- ペアレント・プログラムで子育ての「コツ」を学びませんか
- 何歳になっても、毎日元気に生き活き過ごしましょう!
- 認知症カフェのご案内
- 毎月勤労統計調査特別調査を実施します
- 雨水タンクの設置や透水性舗装などの費用の一部を補助します
- ワンコイン浸水センサ実証実験への取り組みを進めています
【27ページ】情報ひろば、8月の納税、現在の大洲
- 愛媛県立松山東高等学校通信制課程後期入学生を募集
- 就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験
- 「北条清新高校(昼間二部定時制・通信制)が誕生します
- 大洲肱彩会絵画展の開催
- 放送大学入学生募集
- 膵がん教室~膵がんの正しい知識を得る~
【28ページ】図書館だより
- 特別展示「本が泣いています」
- 8月の子供向けイベント
- オススメ新着図書
【29ページ】未来を拓く~次代へつなぐ~、今月の表紙
【30・31ページ】すくすくナビ・いきいきナビ・各種相談ガイド
- 小児在宅当番医、救急当番病院、休日夜間急患センター、えひめ救急電話相談#7119
- こんにちは赤ちゃんクラブ
- 子育て応援広場
- 妊産婦相談・おっぱい相談
- 乳幼児の健診
- 成人集団健(検)診
- 元気歯つらつコンクール~参加者を募集します~
- 法律相談、年金出張相談、行政相談、不動産無料相談、人権相談、子育て相談、おおずふれあいスクール相談【不登校・ひきこもりなど】、青少年相談、心配ごと相談、もの忘れ相談
【28ページ】おおずの元気がんばるひと
ウェブブック
広報おおず2025年8月号
ウェブブック使い方 [その他のファイル/39KB]
PDFダウンロード版
一括ダウンロード【1~32ページ】 [PDFファイル/3.1MB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)