平成28年度予算の概要
印刷用ページを表示する 掲載日:2016年6月3日更新
予算編成方針や新規事業及び主要事業等、予算の概要について紹介します。
平成28年度予算
当初予算
1 予算編成方針等
平成28年度の当初予算は、一般会計252億1千万円、特別会計が144億3,670万8千円、企業会計は61億4,491万3千円となり、全会計合わせて457億9,162万1千円の予算額となりました。
前年度当初予算と比較すると、一般会計では5億9千万円、2.3%の減、また、全会計では、3億588万2千円、0.7%の減となっています。
今年度は、学校施設の耐震化事業などの大型公共事業をはじめ、交通基盤・公共下水道等の生活環境整備、防災減災対策、福祉・保健の充実、産業の振興など、さまざまな事業に取り組むための予算を計上しました。
本市は、昨年度市町村合併10周年を迎えました。さらなる地域の一体的な発展に向けて、今後も大洲市総合計画基本構想のもと、経費全般について節減合理化に努めながら、「活力と文化のまちづくり」、「安心・安全・住みよいまちづくり」に取り組んでまいります。
2 当初予算のポイント
【総務費】 | |
---|---|
「大洲市総合計画」策定事業 | 13,360千円 |
「大洲市公共施設等総合管理計画」策定事業 | 14,851千円 |
結婚新生活支援事業補助金 | 5,220千円 |
えひめ国体推進事業 | 198,161千円 |
【民生費】 | |
保育所改築事業(長浜・菅田保育所) | 200,607千円 |
認定子ども園等施設型給付費 | 119,028千円 |
保育所、幼稚園の第3子以降保育料無料化 | 65,000千円 |
病児保育事業 | 11,592千円 |
【衛生費】 | |
救急医療体制関連経費 | 68,341千円 |
特定不妊治療費助成事業 | 1,753千円 |
【農林水産業費】 | |
有害鳥獣対策事業 | 110,739千円 |
竹林再生・利用促進緊急支援事業 | 23,000千円 |
水産物供給基盤機能保全計画策定事業(櫛生・出海漁港) | 23,600千円 |
【商工費】 | |
観光うかい60周年記念事業補助金 | 6,800千円 |
南予広域イベント事業負担金(えひめいやしの南予博2016) | 51,043千円 |
企業立地促進事業 | 54,359千円 |
【土木費】 | |
交付金道路整備事業 | 372,500千円 |
木造住宅耐震診断及び耐震改修事業補助金 | 14,800千円 |
八幡浜・大洲地区広域市町村圏組合運動公園負担金(えひめ国体関連事業分) | 64,921千円 |
【消防費】 | |
防災行政無線難聴地域対策工事 | 10,516千円 |
消防詰所改築事業 | 39,005千円 |
小型動力ポンプ積載車等更新事業 | 44,654千円 |
水位等監視システム設置工事 | 4,611千円 |
【教育費】 | |
小中学校等耐震化事業(平野小・大洲北中・肱東中・河辺中) | 272,221千円 |
総合体育館施設改修・運動器具更新費 | 48,616千円 |
徳森公園施設改修工事 | 38,617千円 |
3 全会計の状況
一般会計 | 25,210,000千円 | (対前年当初比 △2.3%) |
---|---|---|
特別会計(12会計) | 14,436,708千円 | (対前年当初比 0.8%) |
企業会計( 3会計) | 6,144,913千円 | (対前年当初比 2.8%) |
合 計(16会計) | 45,791,621千円 | (対前年当初比 △0.7%) |
(グラフや写真で平成28年度の予算をわかりやすく紹介しています。)