ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 建設部 > 都市整備課 > 住宅の耐震化の重要性を知っていただくために耐震シェルターを展示中です

本文

住宅の耐震化の重要性を知っていただくために耐震シェルターを展示中です

更新日:2025年1月7日更新 印刷ページ表示

耐震シェルターを展示しています

今後30年以内に発生する確率が70~80%とされている南海トラフ地震をはじめ、いつ起こるかわからない地震に備え、大切な命と財産を守るためには住宅の耐震化が重要です。

耐震化の重要性や意義について、市民の皆さまに知っていただく機会として、「耐震シェルター」を展示しています。

このほかにも耐震化に関するパンフレットやパネル展示をしています。

ご自宅の耐震対策を考えるきっかけにしていただければ幸いです。

展示場所

市役所本庁1階ロビー

耐震シェルターとは

既存住宅の地震対策は耐震補強が効果的ですが、経済的な理由で大がかりな耐震改修が出来ない場合、地震による家屋の倒壊から一定の空間を確保することで命を守る装置として「耐震シェルター」があります。

寝室などの個室、リビングルームなど、既存住宅内の部屋単位で設置することができるため、大掛かりな耐震改修工事と比べて短期間で設置が可能です。

組立作業の様子

令和6年11月16日(土曜日)、松山市のTOAHOME株式会社様のご協力により、耐震シェルターの組立作業が行われました。

作業の様子をご紹介します。

組立作業②組立作業③組立作業⑤組立作業⑥

展示の様子

完成した耐震シェルターの実際の展示の様子がこちらです。

展示写真①展示写真②

展示写真③展示写真④

今後、住宅の耐震対策として広がりつつある「耐震シェルター」をこの機会に是非一度ご覧ください。