本文
歴史的風致形成建造物保存対策事業費補助金
大洲市の良好な景観と「大洲らしい」魅力的な歴史的町並みの保存を推進し、本市固有の歴史的風致の維持及び向上を図るため、予算の範囲内で次の事業に対して補助金を交付します。
1.住民活動(研修・イベント等)の運営費等
歴史的建築技術の育成や住民意識の向上を図るため、研修会や歴史的建造物を背景に行われるイベント等の開催に必要な経費の一部について、予算の範囲内で補助金を交付します。
補助対象者
研修、イベント等の主催者
補助対象事業
歴史的建築技術の育成に係る事業: 研修会、シンポジウム等
住民意識の向上に役立てる事業: 歴史的建造物、町並みを背景行われるイベント等
補助金額等
補助率: 補助対象経費の3分の2以内(千円未満切り捨て)
限度額: 50万円
※入場料、売上等の収益が発生する場合は、これを控除した額が補助対象経費になります。
応募方法、期間
令和6年7月1日から7月31日まで
応募内容がわかる資料を準備して、都市整備課と事前協議をしてください。
なお、募集件数は1件程度となりますのでご了承ください。
2.歴史的風致形成建造物の改修等
『大洲市歴史的風致維持向上計画(第2期)』に基づき指定した歴史的風致形成建造物(指定することに同意した候補物件を含む)の修理等に要する経費の一部について、補助金を交付します。
※今回は令和8年度事業分の募集です。
補助対象者
歴史的風致形成建造物の所有者、管理者、借家人等
※ただし、共有の場合または申請者が所有者以外の場合は、所有者全員の同意が必要です。
交付条件
- 市税の滞納がないこと。
- 過去10年以内に、国、県及び市の補助で修理等を実施した箇所以外の修理等であること。
- 過去に当補助金により修理等を行った建造物でないこと。
- 事業完了の翌年度から10年間、適正な管理のもと一般公開の用に供することを誓約すること。
補助金額等
補助率: 補助対象経費の3分の2以内(千円未満切り捨て)
限度額: 1,000万円
※元の素材、工法による復元を基本とし、改修箇所は一般公開が必要となります。
応募方法、期間
令和7年3月31日まで
工事場所、内容がわかる資料を準備して、都市整備課と事前協議をしてください。
なお、予算の範囲内での補助となるため、先着順となりますのでご了承ください。
補助金交付要綱 [PDFファイル/740KB]補助金交付要綱(概要) [PDFファイル/526KB]補助金交付要綱 [Wordファイル/139KB]補助対象経費(ソフト) [PDFファイル/501KB]歴史的風致形成建造物の指定候補物件 [PDFファイル/2.6MB]