ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 環境商工部 > 商工産業課 > 「働き方改革推進リーダー養成講座」の開催について

本文

「働き方改革推進リーダー養成講座」の開催について

更新日:2025年5月9日更新 印刷ページ表示

概要

 愛媛県では人口減少に伴い人手不足が深刻化する中、県内企業における働き方改革の取組みを支援するため、社内で働き方改革の牽引役を担う人材の養成講座を開催するとともに、養成講座を受講した各企業が抱えている課題への対処方法の助言等の個別コンサルティングを実施します。

働き方改革推進リーダー養成講座のチラシ [PDFファイル/622KB]

働き方改革推進リーダー養成講座のチラシ表面
働き方改革推進リーダー養成講座のチラシ裏面

働き方改革推進リーダー養成講座事業のご案内(愛媛県ホームページへリンク)

「働き方改革推進リーダー養成講座」の参加者募集について

 企業の働き方改革の取組みの推進を図るため、社内で働き方改革の牽引役を担う人材を養成する「働き方改革推進リーダー養成講座」(全3回・定員30社)を開催します。
 全3回の講座を通じて働き方改革のノウハウを学んでいただくとともに、第1回の講座では、株式会社チャックスファミリー代表取締役 安孫子 薫 氏による基調講演「ディズニーランドの現場マネジメント~社員のモチベーションを高める仕組み~」を行います。
 さらに、4社限定で働き方改革コンサルタントによる個別コンサルティング(対面・Webで計7回)の場をご用意しています。各社の課題に応じて、働き方改革の取組みをイチから丁寧にサポートし、養成講座受講後も社内で働き方改革を推進するための体制を構築します。
 養成講座・個別コンサルティングともに参加費は無料です。
 参加申込は令和7年6月9日(月曜日)まで、〈外部専用サイトへリンク〉にて受け付けていますので、ぜひご応募ください。
 熱意ある皆様のご応募をお待ちしています。
 (※応募者多数の場合は、申込内容をもとに選考させていただきます。)

働き方改革推進リーダー養成講座について

働き方改革推進リーダー養成講座詳細
対象 県内企業の経営者、人事労務担当者、チームリーダーなど
参加費 無料
定員 30社(各社3名まで(4名以上となる場合は、Web視聴をお願いします))
会場 愛媛県県民文化会館(〒790-0843 松山市道後町2丁目5-1)
日時
(全3回)

全3回の一連の講座となっており、すべての回に出席いただくことが参加条件となります。

  • 第1回:6月19日(木曜日)13時00分から17時00分まで
  • 第2回:8月19日(火曜日)13時00分から17時00分まで
  • 第3回:12月11日(木曜日)13時30分から17時00分まで

※原則対面参加をお願いします。ただし、ご事情により対面参加が難しい場合は、Web視聴も可能です。

講座内容 詳細な実施内容については、チラシ [PDFファイル/622KB]をご参照ください。
申込方法 専用サイト内のフォーム(下記リンク)からお申し込みください。
愛媛県 働き方改革推進リーダー養成講座 専用サイト〈外部リンク〉
受付期間 令和7年6月9日(月曜日)まで

個別コンサルティングについて

働き方改革推進リーダー養成講座に係る個別コンサルティング詳細
対象 上記養成講座に参加している企業・事業所・団体
定員 4社(申込多数の場合は、応募フォームの内容をもとに選考させていただきます。)
支援回数

方法
対面・Webにより計7回
(養成講座実施期間~終了後1か月頃まで)
申込方法

養成講座の申込フォーム内に、該当設問(「専門家による個別相談・支援(無料)を希望しますか」)がございますので、「希望する」を選択の上、希望理由等をご記載ください。
愛媛県 働き方改革推進リーダー養成講座 専用サイト〈外部リンク〉

 

お問合せ先(本事業受託者)

株式会社ワーキングエージェント

〒732-0825 広島県広島市南区金屋町3-13 タミヤビル6F

Tel:082-264-8755

Fax:082-577-0090

E-mail​:info-consul@workin-agent.co.jp

主催​(担当課)

愛媛県 企画振興部 政策企画局 少子化対策・男女参画課 活躍推進グループ

〒790-8570 松山市一番町4丁目4番地2

Tel:089-912-2332

Fax:089-912-2249

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)