高額な布団を次々と・・・
印刷用ページを表示する 掲載日:2016年4月1日更新
布団をめぐる被害
高齢者宅に無料で布団の点検をすると訪問し「布団にカビが生えているのでクリーニングしたほうがいい。カビが増えたら体によくない」などと不安をあおり、半ば強引に契約させることがあります。
支払能力以上の高額な契約をさせたり、次から次へと商品を勧め、結果的に契約金額が高額になっていることもあり注意が必要です。
被害にあわないために
- 業者の説明を鵜呑みにせず、本当に必要なものかどうか判断しましょう。
- 契約を急がせたり、強引に契約をする業者には気をつけましょう。
- もし契約してしまったら、訪問販売の場合、8日以内であればクーリングオフすることができますので、最寄りの相談窓口に相談しましょう
- 高齢者に対しては、日頃から見慣れない商品が大量にないか、不審な契約書類等がないかなど、日頃から家族や周りの方で確認しましょう。
消費生活に関する相談窓口
大洲市消費生活相談窓口(大洲市役所 2階 商工産業課内)
電話:0893-24-1790
受付時間:午前9時から正午、午後1時から午後5時